※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎈
子育て・グッズ

育て親の人いますか?旦那の前の嫁が子供を置いて出ていきました。周りに色々言われ、自信を失っています。何が正解なのか分かりません。

育て親の人いますか?
今旦那の前の嫁が仕事もせず、世話もせず
子供を置いて出ていきました。
頑張っているつもりですが、周りに色々言われます。
ほんとにお母さんになれるの?大丈夫?
自分なりには、はじめてのことなので色々と頑張ってやってきたのですが。。。
もうダメなのかなと思ったりもしています。。。
頑張っている事は褒めて貰えない。悪いことしか言われない、、仕事して帰って、お風呂入れて寝かして
朝起きて、ご飯食べさせて。。。。。の繰り返し
当たり前のことですが、特に誰も何もせず言う時だけは
1人前にゆってきます。
何が正解なのか分かりません

コメント

ママリ

前の嫁さん酷いですね💧
🎈さんはじめての事ばかりでしょうけど色々頑張ってると思いますよ😊
ちなみにお子さんはいくつですか?

  • 🎈

    🎈

    2歳です!

    • 6月28日
ぴょん

育ての親ではないのですが、コメントしたくなりました

とても立派なことだと思います。
本来であればその子の責任を取る人はいると思うのですが、
🎈さんがお仕事をしながらお世話もされてるんですよね?
慣れないことなのに一生懸命頑張ってるんですね、

何もしない外野が口だけ出してきて、とてもストレス感じますよね、

🎈さんの気持ちは子どもさんにきちんと伝わってます、間違ったことはしてないですよ😊

たいちまま

普通の親でも、誉められることもなく
悪くいわれることやちょっと言われることの方が多いです。こどももその頃は凄くイヤイヤ期で、全く分からないし、親も子も必死です。そんななのに、育ての親でがんばってるんだから、自信もって。一杯だっこ、おんぶしてあげてください。いつか、誰にも分かってもらえなくても子供さんにはきっと伝わりますよ👍️😭
実の子でもハチャメチャでヘトヘト。発達のことも心配になったり、ちょっとしたことで悩みっぱなし。選んだのは、あなた。負けないで。✨ありのまま、旦那さんに助けてもらって子育てがんばれたら、いいですね、泣いたっていいんですよ!

わんわん

私も育て親です。今も育ててますし、今後もずっとです。
正直な話、まだ籍を入れてないならやめられた方がいいです😣
私はあの頃に戻れるなら戻って人生をやり直したい、、って思ったことが何度も何度もあります😣

今はセメントも居ますし、次も産まれる予定です。

元嫁さんのお子さんが何歳かにもよるとは思いますが、本当にわが子との差を感じてしまいます。。
なんて言ったらいいのか、、、
私はこのママリで継子の話は出した事ありませんでした💦覚悟して結婚したんだろって言われるのが目に見えてますので😓
でも本当に経験してみないと分からないんですよ、継母の苦しみ、、、相当しんどいですよ。わが子がどんだけラクか。わが子を育てていて「しんどい、もう子育て嫌、一人の時間がほしい」なんて思わないです、だって継子で散々苦労して悩んで泣いて何度も離婚も考えてますから。
愛情持って育てる。そうずっと思って今の主人とは結婚しました。でも正直そう思うのがしんどくて毎日胃が痛く鬱にでもなるのかなって思う程でした。だから私の場合はもう割り切って責任もってこの子を大人になるまで育てる!に変えたんです。そしたらだいぶ気持ちが楽になりました!そう割り切ったり気持ちを切り替えたり出来るならいいと思うのですが、🎈さんが溜め込んでしまったり追い詰めてしまう性格なら本当にやめておいた方がいいです。
後はいかに周りのフォローがあるかですよね。。