※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ
子育て・グッズ

最近、2歳の娘がママっ子で、夜は抱っこしないと食事も拒否する状況です。引っ越しの影響かもしれません。こんな感じは普通ですか?

こんばんは。いつもお世話になってます。
最近異常なくらい娘がママっ子になっています。
少しでも離れると嫌みたいで特に夜になると抱っこしないとご飯食べませんし、パパを嫌がり困ってます。
2歳の子ってこんな感じなんでしょうか⁇
体調悪いわけでもなさそうだし、食欲もありますし‥
強いて言えば最近引っ越してきたのですがそれが原因で慣れないせいでしょうか(>_<)
教えて下さい(>_<)

コメント

ゆったん53

こんばんは!
来月2歳になるのですが、うちの娘も最近急にお母さんっ子になりました。
今まではお母さんいなくても全然平気!ってタイプだったのですが、最近ずっと「お母さーん!」とグズって寄ってきます。
外で遊んでるときは好奇心が勝つのかお父さんやジジババでも全然平気なのですが、家の中になると急に「お父さんイヤ!」とお母さんっ子です。

2歳くらいからすごく懐くと聞いたことがあります。
知恵もついてきて、お母さんの必要性とかが分かってきたのかぁ?と思ったり、ウチはいま2人目妊娠7週なので、何か察して赤ちゃん返りかな?とも思ったりしてます。
あやママさんの娘さんは環境の変化もあるかもしれませんね(*^^*)

ベッタリすぎると困りますが、ウチはいままでがクール過ぎて寂しかったので可愛いくて嬉しいと思っています(*^^*)♡

あやママ

こんばんは(^^)
ありがとうございます(o^^o)
そうなんですね(>_<)
あたしも愛情不足なのかな(>_<)
これからはたくさん娘に愛情注いで行きたいと思います(^^)