※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリー
子育て・グッズ

寝言泣きの見分け方や対処法、予防策について教えてください。少し寝不足になってしまっています。

一昨日ぐらいから寝言泣きをするようになりました。寝付いてからちょうど一時間事にぎゃーっとないて数分すれば泣き止むときもあれば全く止まず授乳をしたり抱っこして寝かしつけたり。本気泣きなのか寝言泣きか見分け方はありますか?
また寝言泣きの対処法や予防策があれば教えてください!
そのたびに起きたり完全に寝入るまで起きていたりと少し寝不足になってしまいました…。

コメント

ゆみ

目閉じたまま泣いてたら寝言泣きかなと思って、ポンポンしてます🎵

  • はじめてのママリー

    はじめてのママリー

    ぽんぽんでそのまま寝付いてくれるんですね!
    うちの子はそれでも泣き続けて暫くすると寝るんですが、泣き声が大きくて😣
    予防策はないですかねぇ?

    • 6月29日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリーさん🌟
    うーん、自然と言うか生理現象みたいなものだと思うので、予防策はないかもです・・・。ポンポンでも寝ない時は授乳してますよ☺️

    • 6月29日
  • はじめてのママリー

    はじめてのママリー

    寝言を黙らせるのと同じですもんねぇ😞
    急に始まったので何か原因があると思ったのですが
    根気強くポンポンしてみます!
    ありがとうございました!

    • 6月29日
なの

娘は夜セルフねんねするんですがとにかく寝言泣きが多いです💦
とにかく反応せずに見守ることですかね😂
見分け方は寝言泣きは放っておいても必ずおさまります
本気泣きはヒートアップしていくのでそれで判断してました💦
寝言泣きは寝てるのでママも寝ちゃって大丈夫ですよ✨

  • はじめてのママリー

    はじめてのママリー

    ふにゃ、とかふえん、とかなら眠れるのですが、ギャンギャン泣いちゃうので寝れません😵
    6ヶ月でもあるのなら暫く続きますかねー😣
    何か予防策はありますか?

    • 6月29日
  • なの

    なの

    気休め?ですが、寝る前にスキンシップをとったり(セルフなので布団に置く前にギューっとハグ)、部屋の室温を赤ちゃんに合わせて調整したり良い寝床になるようにはしてました

    ハグをするようにしてから寝言泣きがほとんどないです、ただ、月齢があがったから自然と減ったのかもしれないですが💦

    • 7月2日
  • はじめてのママリー

    はじめてのママリー

    そうなんですね!寝る前のスキンシップ試してみます!
    ありがとうございました!

    • 7月2日