![ぴより](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
私も今日、寝かしつけで怒ってしまいました😭
日曜日でも保育園に行き(私が切迫早産で自宅安静、旦那は仕事のため)、帰ってきても私とはほとんど遊べないのに…イライラし過ぎて真っ暗の寝室に息子1人にして5分ほど大泣きさせてしまいました🤦♀️
その後は悲しそうにゴロンしてすんなり寝て…寝顔見て謝りました。
母も人間だからイライラするときありますが、後から何で冷静になれないのかとすごく後悔しますよね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります、、、
私も怒ってしまったときは自己嫌悪になります😢
まだ小さいお子さんもいらっしゃるのによく頑張ってると思いますよ😢❤️毎日お疲れ様です
-
ぴより
ありがとうございます✨
自己嫌悪感がすごいです。。
怒鳴ったあとの長男の悲しそうな泣き顔が…😭
ママリさんも毎日お疲れさまです✨✨- 6月28日
![ちびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびすけ
私も最近怒鳴ってしまうことがあります…怒鳴ってからの自己嫌悪…その後の子供の姿、見るの辛いですよね…本当にごめんねって思います。でも、そうなる前に自分の感情を鎮めることが私にはまだ出来ません…
一昨日辺りから突然夜泣きが始まり、心身ともにヘトヘトですが、私の対応の仕方がいけないんだろうかとすごく悩みます。
-
ぴより
本当辛いですよね。。
自分が怒鳴らなければこんな気持ちにもならないし子供にも嫌な思いさせなくてすむのにって思うんですが感情コントロールがたまにできなくなります😔
感情鎮めるの難しいですよね。
対応の仕方がいけないなんてことないと思いますよ!
だって身重で育児はハードですもの。
私もイヤイヤ期と赤ちゃん返り、寝かしつけの時に次男が泣くと長男が次男を気にして上手く寝れなくてグズるというループで毎日長男に気を使うし、次男の授乳で寝不足だし…次男の吐き戻しが多くて目も離せないから長男を構いたくても構えず申し訳ない気持ちにもなり…
きっと私たち、疲れてるんてますよね。。- 6月29日
-
ちびすけ
そう。きっと疲れてるんです…昨日子供と一緒に少しお昼寝しただけで夜の寝かしつけの時優しく見守れました。
うちの子は寝かしつけがまだまだ手がかかる子で、2人目生まれたらどうなるんだろうと不安しかありません💦1人で2人どうやって寝かしつけようかと考えてますが答えも出ず。下の子が良く寝てくれる子なら…と期待してしまいますが、ダメですね💦
私はまだ赤ちゃんお腹にいるので1人の相手するだけでこんななのに…ぴよりさん毎日お疲れ様です。- 6月29日
ぴより
切迫早産でも休めず保育園に行かれてかなり大変でしたよね😢お疲れさまです。
私とはほとんど遊べないのにってすごく共感します。
私も下がまだ生後1ヶ月で手がかかるので長男とあんまり遊んであげれてないです😣
そうなんですよね…寝顔見てなんてことしちゃったんだろうって。。
我慢の限界だったのか怒鳴ってしまって、、本当に後悔します。。