
コメント

❁¨̮まむまむまむ❁¨̮
ないかと思いますよ😌✨
私も普通に食べてますが、上の子2人目は小麦アレルギーはないです😊
ただ本人(お母さん)やお父さんが何かしらアレルギーがあると、同じアレルギーじゃなくても、何かしら違うとこでアレルギーが出るということはよくあると小児科の先生には言われました😌

退会ユーザー
無いと思います😆✨
結構なんでも食べてましたが子供はアレルギー無いです!
-
のざき
ありがとうございます!
- 6月28日

はじめてのママリ🔰
なんでも食べ過ぎは栄養偏るので良くないとは思いますがよほど食べすぎない限り大丈夫だと思いますよ。
その話は私自身は聞いたことないです❗
-
のざき
たしかにバランスよくたべるの大事ですよね。
ありがとうございます!- 6月28日

まま
食べ過ぎより乳児湿疹の皮膚からアレルギーになるみたいです。
私は毎朝パンでしたが娘は小麦はありません。
乳児湿疹が1ヶ月頃から酷く1歳すぎてからだいぶ落ち着いてきました。
-
のざき
そうなんですね!
教えていただきありがとうございます!- 6月28日

メメ
かなり偏った食生活だったと思いますがアレルギーは全くない子です。
特に卵はよく食べましたね🤔
今はアレルギーは皮膚トラブルから引き起こすと言う説も強いので、生まれた後の肌ケアとかの方が重要かもしれないです☺️
-
のざき
そうだったんですね!
卵や小麦が大好きでよく食べてるのでちょっと不安になってました💦
ありがとうございます!- 6月28日

まち
アレルギーはそういう形で親から子供にうつるわけではないです。
もしそうだとしたら母親が食べられるものが偏ってる発展途上国のお子さんの方がアレルギーが多くなるはずですが、実際には逆ですよね。
家族が何かのアレルギー持ちだと遺伝する可能性は高いです。だとするとお母さんはアレルギー物質を食べてないはずなのに遺伝することがあるわけなので、のざきさんのお聞きになった話は眉唾かなと思いました。
私もパン大好き麺類大好きなので、めっちゃ食べてました。牛乳もつわりが終わってからは毎日飲んでましたよ。
(もちろん体重増加には気をつけての範囲ですが)
今のところ娘はアレルギーは一つも出ていません💡
-
のざき
ありがとうございます!
周りの人にあまり小麦や卵を食べすぎるとアレルギーになるんじゃない?と言われて不安になってました💦
とても参考になりました。
ありがとうございました- 6月28日

ゆめ
毎日のようにパン食べてましたが、娘にアレルギーはありませんよ🙌
妊娠中は特に気にしなくていいと思います☺️

♡ここあ♡ころん♡
私妊娠すると毎回パンを異常な程食べたくなり食べてますがこどもたちはアレルギーありましたが小麦アレルギーはなかったですよ⋆͛❤︎⋆͛
のざき
ありがとうございます。
わたしはよくホットケーキやパンを食べているのですが、それを知ってる人達からアレルギーになるんじゃないか?と言われてわ心配になってました💦