
コメント

honhon
わかります(T . T)
うちもあまり食べてくれません。
たくさんの相談員の人にお話しをしました。
そこで皆さん言うのは、諦めないで続けることと、量はひとまず気にしないで食べる練習を進めること、そして、少しでも口にしたならそれを◎としてあげることです。
最近うちの子は、歯が生えてきたので少しカタチの残った物を与えたところ、噛み応えが楽しいのか少しだけ食べてくれるようになりました。
人間なので、好みやスピードは千差万別。
もう、考えても仕方ないので、
ひたすら習慣にさせようと今の所わたしは頑張ってますf^_^;)笑
あちゃ
返信遅れましたすみません(;_;)
なるほど、私の子は予定日より
2週間ちょっと早く生まれたので
気にしてなかったのですが
歯もまだ生えてないしさすがに
遅くない?て思いまして(;_;)
私も今諦めずに頑張っております!!
麦茶も飲まないし寝相もすごいし
やばいです(;_;)
ありがとうございます
めげずに頑張ることが
大事ですね!!
honhon
まだ歯が生えていないんですね(^o^)
でも、私のまわりのママさんにも1歳ちかくなってから生えてきたって人もいましたので、そこまで心配することじゃないと思いますよ(*^^*)
むしろ、生えたら今度は歯みがきや、虫歯が気になって悩みも増えるので。笑
歯茎で潰せる柔らかさで、でもしっかり顎を使って食べ物の食感や舌触りを今から覚えさせることが大切なのだと最近わたしも本で知りました!
基本わたしもイライラしちゃうんですが、必死にこらえてます〜笑
卒乳したら食べるっていうけど、まぁ大変ですよね(T . T)笑
気楽に行くしかないですよねf^_^;)
頑張りましょうf^_^;)
あちゃ
返信遅くなりました(T . T)!!
あれから未だ歯が見えてもおりませんが、、
地道に頑張ろうと思います!!
歯磨きや虫歯の心配は大きいですよね(>_<)
しっかりとやっていこうとおもいます(>_<)
最近は少し食べてくれるようになりました!
お互い頑張りましょう❤︎