
子どもの太ももにある膨らんだ血管腫の治療について、早めのレーザー治療が良いか、様子を見るか悩んでいます。27日に形成外科を予約しており、その際に確認したいことがあるそうです。
苺状血管腫の治療について。
子どもの太ももにあります。産後すぐは薄いあざのようなかんじでしたが、少しずつ膨らんできました。
小児科では「まだ様子見でもいいサイズかなー」と言われたのですが、看護師の義姉からは「子どもが小さいうちにレーザーで治療した方がいいよ」と言われています。
早めから治療した方、またしばらく様子を見た方、いろいろ経験をお聞きしたいです。
一応予防接種のときに紹介状を書いてもらっていて、27日に形成外科を予約しています。その際確認した方がいいことなどあれば、それも教えてください。
- とこ(4歳5ヶ月, 9歳)
コメント

ひいた
いちご状ではないですが単純性血管腫を小児科で見ていただき大学病院への紹介状を頂きました。が、大学病院では「いつでもレーザーは出来る」との返答、その後暫くしてもう一度受診し形成外科への紹介状を書いてもらい受診しました。そこの先生は「早いうちからレーザーした方が治りが早い、消えやすい、1歳までが有効」との返答を頂き生後から少し経ってしまいましたが今月末からレーザー治療を始めます。
いちご状血管腫は自然に治りますがそれまでに伸びた皮膚がそのまま残り、治りがたるんだ状態になるので早めにレーザー治療された方が良いと思います(´ω`)

yyy❤︎
私は鼻に苺状血管腫ありました!
1歳くらいの時に大学病院でレーザーで取ったそうです!レーザー中押さえつけられてギャン泣きしてたそうなので早いほうがいいのかな?って私は思います(´・_・`)
きちんとした答えになってなくてすみません(´・_・`)
それと娘も同じ服持ってます♡笑
-
とこ
コメントありがとうございます!
まだわかんないうちの方がいいですよね、きっと。
うちの子も泣きそうだなぁ(._."ll)
この服かわいいですよね♥︎∗*゚私が気に入ってて頻繁に着せてます(笑)- 6月23日

退会ユーザー
大抵、小児科、皮膚科の先生は「様子見」という方が多くて、レーザーを扱う形成外科の先生は「早い方がいい」と言います^^;
なので最終的には親の判断ですね。
うちの娘は顔にあった苺状血管腫だったので、すぐにレーザー治療しました。生後2、3ヶ月だったと思います。早めにしたからか、2回で綺麗になくなりましたよー!
確かに押さえつけてのレーザー治療はかわいそうですが…見るたびに「消えるかな…大丈夫かな…」と悩むよりは早くやってしまった方がいいと決断しました。我が家の場合はですが、参考になれば嬉しいです^ ^
-
とこ
コメントありがとうございます!
科によって言われることが違うんですね(´×ω×`)
早めですぐきれいになるならその方がいいなぁと思います✲*゚
参考にさせていただいて旦那とも話します!- 6月23日

SOOBOX
手術室看護師で現在育休中です。
小児の手術(レーザーも含め)ですが、形成外科の先生は、手術できる年齢になったら早いうちがいいょ、って言ってました。
理由は早いほうが記憶に残りにくいから。
痛いことや嫌な経験って、大きくなればなるほど記憶に残りますょね?だから早いほうがいいと…。
ちなみに、腫瘍の深さにもよりますが、レーザー治療なら全身麻酔になるかと思いますょ(੭˙꒳˙)
-
とこ
コメントありがとうございます!
やっぱり嫌なこととか記憶に残らないうちがいいんですね(><)
麻酔ですか!それは考えてなかったです(._."ll)
受診するときにちゃんと説明聞かないといけないですね(><)- 6月23日

ht☆mama
うちの長女も生まれてすぐにともこばさんのお子さんと同じくらいの大きさで濃い苺状血管腫がお腹にありました!
女の子だし残るようならレーザーしたいと先生に聞くとこの苺状血管腫は6、7年で消えるからほっといても大丈夫!でもどうしても気になるようなら早めにレーザーした方がいいですと言われました!(^◇^;)動きだしたころはまた大変ですし痛いとか辛いと感じることがあるとかわいそうなのでという理由で言ってました!
我が家はこれも生まれもった個性だし消えるなら信じてみようとなりそのまま5年経ちましたがもうほぼ消えかけてます!^ ^
あるかないかわからないくらいです(*´ェ`*)
苺状血管腫も自然と消えるものと消えないものとあるので調べてもらってがいいと思います^ ^
-
とこ
コメントありがとうございます!
消えるのと消えないのがあるんですね!見てすぐわかるものなのでしょうか??
義姉は消えると言われてて残ってしまっているみたいで、それもあって早めにレーザーした方がいいよーと言われていて(*_*)
受診するときに聞いてみないといけないですね(><)- 6月23日
-
ht☆mama
生まれてすぐに調べてくれて結果は退院のときに教えてもらいました^ ^1ヶ月検診のときにも気にしなくて大丈夫ですよーと言われたのでそのままです😊
凄く濃かったのに嘘のように綺麗になってきましたよ☆
綺麗に消えればいいですが中途半端に残ってしまうと女の子だと確かに気になりますよね´д` ;
長女はもぉ色味もほぼ肌色になってきてよく見ないと気づかないくらいなので大丈夫そうですが残った方の意見も聞くと心配になりますね(^◇^;)- 6月23日
-
とこ
そうなんですね!うちの子は産後すぐは色も薄いし膨らみもなくて「何かわからないので1ヵ月検診のとき診てもらって」と言われました(~_~;)
100%消えるならいいけど、先生も100%なんて言えないですよねー。。- 6月23日

ずぼらちゃん
こんばんは。
1歳半の子がいます。
やはり生まれて2か月過ぎた頃から、虫刺されかな?と思うようなポツポツがあり、小児科で聞いたら苺状血管腫と言われて皮膚科に行きました。
そこではレーザー治療を勧められたのですが、知り合いの看護師に痛いらしいよと言われて(*_*)迷い、セカンドオピニオンをして有名な皮膚科に行きました。
そこで言われたのは、実験で同じ子どもの血管腫に半分ずつレーザーをしたのとしなかったのでは、結果としてあまり変化はなかったという事です。
なので、うちの子も様子見を1年ちょっとしていますが、半分くらい消えてしまいました!(*^^*)
ただ、こればかりは個人差があると思いますので、よく病院と相談して納得してから決めるのをお勧めします♡
女の子だと気にしますからね。
-
とこ
コメントありがとうございます!
してもしなくても変わらないかもしれないんですね(~_~;)
受診するときによく話を聞いて、旦那ともしっかり相談しないといけないですね(><)- 6月23日

LuVdunk
うちの2歳の娘も生まれた時から耳の後ろに苺状血管腫があります。
すごく気になりますよね…
うちの娘の場合ですが、最初は赤いなーくらいでしたが、段々拡がって盛り上がっていき、3,4ヶ月の頃にピークを迎えました。
皮膚科に診せにいったら、レーザー治療をするのであれば、大きい病院を紹介しますとのことで、紹介してもらいました。
最初はレーザー治療をするつもりだったのですが、紹介先の病院の先生に「何年かすれば薄なって消えていきますよ」と言われ、場所が耳の後ろであまり目立たないということもあり、治療はせず様子見にしました。
2歳なった今、髪を結っている際には血管腫があると分かりますが、ピークの時に比べたらかなり薄くなりました。
来年から幼稚園なのですが、それまでに消えなければもしかしたら本人もお友達に言われたりして気にするかなとも考えましたが、今後もレーザーする予定はありません。
あくまでも我が家の場合なので、ご参考までに。。。
病院の先生、ご家族と話し合って決められてください😌
-
とこ
コメントありがとうございます!
うちもズボンとか履けば見えないしそんなに目立つ場所ではないかなとは思うので、レーザーしなくても消えるならしない方がいいのかなぁ。。
受診のときにいろいろ聞いてみます!- 6月23日
とこ
コメントありがとうございます!
先生によっても方針が違ったりするんですかねー。
膨らみが残るっていうのは義姉も言ってました!
やっぱり早めがよさそうですね(><)