
7ヶ月の女の子が夜中のミルクを減らして不安。昼夕に離乳食。最近ミルク150mlで首を振る。心配。りんごジュースで脱水症状対策。
完ミで7ヶ月の女の子を育てています。
最近夜中のミルクの量が減って不安になっています。
6ヶ月前半までは5時間に1回
200のミルクをあげています。
また5ヶ月頃から離乳食は開始しました。
今は昼、夕の2回食で製氷機4〜5粒ほどです
最近になり、夜中のミルクを150ほど飲んで
首を横に振っていらない。という行動をして寝ます
今までは200飲んでいたので足りてるのか
心配になります。
また昼間もうっかりミルクの時間を忘れて予定時間より
2時間ほどすぎても泣いたりしません。
この季節は脱水症状が心配なので5時間の間に
りんごジュース等を飲ませています。
ストローがまだ慣れないため、5口ほど飲んで嫌がります。
これで大丈夫なのかととても心配になります。。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

ゆかりん
入らないと言えば、、、
足りてると思うので
大丈夫だと思います🥰
喋らないし、心配になりますよね(´._.`)泣

みさき
寝てるところをわざわざ起こして飲ませる感じですか?
それでいらないと言うなら、必要ないと言う事だと思います。
お部屋を涼しくして、赤ちゃんがひどく汗かきながら寝ているというわけではないなら、そこまで心配する必要ないと思いますよ^ ^
どうしても喉乾いて飲みたいなら、泣いて起きると思います。
-
はじめてのママリ🔰
寝ていても5時間ごとに起こして飲ませてます!
成長の過程だと思って子供のペースに合わせようと思います😂ありがとうございます!- 6月28日
はじめてのママリ🔰
少し安心しました😂
子供のペースでミルクあげたいと思います💓