
女性が子供の言葉に戸惑っています。何を指しているのか分からず、教えるのが難しいと感じています。
これは言葉が出てきてるって事でいいのでしょうか?
やたらマーマーって言ってますが私に言ってるのかご飯の事なのか不明です😅
たまに私を見てマーマーって言ったり泣いてる時はマーマーやマママーを連呼します。笑
私がバナナと言うとバニャニャ。ガッシャーン(シナぷしゅのコーナー)はガチャン。あとはほぼワンワンです😂空を指差してワンワン。葉っぱやぬいぐるみもワンワン。猫はたまにニャンニャンだけどワンワン率高いです。笑
他にも色々教えてますが難しいです😭
- あーじょ(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリー
マーマーは微妙なところですが、バナナやワンワンが言えてるなら言葉が出てきてるってことだと思います☺️

とうこ
うちもそんな感じです😂
パパもババって言ったり、ママもママママって言ったり、しかもママを言う率も少ないし、もちろん私に言ってない事の方が多いですし、大体がワンワンです笑
こないだゾウの写真見てワンワンって言ってました笑
あーじょさんのお子さんもたくさん喋ってるみたいですね😊
話通用するようになるともっと楽しくなりそうですよね❤️
-
あーじょ
わかりますー!動物はほとんどワンワンです😅笑
これからもっとお話しできたら楽しそうですよね❣️- 6月27日

はじめてのママリ🔰
鳥もカニもなんでもわんわんです😂
うちもそんな感じなので、他の方のコメント見てても大体どこも同じようなもんですね😂
-
あーじょ
一緒です!
ワンワンって言いやすんですかね😂- 6月28日

退会ユーザー
うちの子も犬も猫も動物はなんでもワンワンです🤣
うちだけかと思ってたんでなんか嬉しいです😆
-
あーじょ
ワンワンいると思って探すけど鳥だったりするんですよね😂
みなさん同じですね✨- 6月28日
あーじょ
やっぱりマーマーは微妙ですよね💦じゃあ息子の初めての言葉はバナナになります🤣笑