
11ヶ月の息子がご飯を丸呑みし、噛まずに飲み込んでしまう悩みです。落ち着いて食べる方法を模索中。
ご飯を丸呑み、噛んでくれず困ってます💦
もうすぐ11ヶ月です。
好き嫌いなく食べ過ぎなほどむしゃむしゃ食べる息子です。
手掴みメニューのため一口おにぎりをあげてます。
口に入れたら2、3回あむあむしてのみこんでしまいます。
そしておえっとなってます。
まだ口に入ってるのに急いでるかのように
次から次へと口に頬張ってすぐにご飯が終わってしまいます💦
もう少し落ち着いて食べて欲しく感覚を開けたり一つずつ手渡ししたりしてるのですが、
それもどうなのかな🤔とおもいまして。
アドバイス頂けたら嬉しいです
- みーちょす(2歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ぷちぱん
娘も同じぐらいの頃に
全く同じことをしていました!
おえっとはなりませんでしたが
健診の時に相談したら
お母さんが様子見て渡す感じで
いいと思います😊
って言われました!

ママリ
一口おにぎりをそのままあげるのではなくてかっぱ巻きみたいな形で何回かに分けて食べれるようにするのはどうでしょう?
あとは少し歯応えのあるものとかどうですかね?
うちの子もかきこむタイプで2歳前ぐらいまでは早食いでした。
ゆっくり食べようねとかしつこいほど言っててもうすぐ3歳ですがよく噛んで食べれるようになってきました。
-
みーちょす
同じ感じですね。
海苔を巻く、やってみます!
かみごたえあるもの、市販の離乳食とか柔らかすぎて怒られますよね笑- 6月27日
-
ママリ
すいません!海苔巻きみたいな形という意味です!すいません!
よくかめないのに海苔巻いたら余計に張り付いたりするので危険です!
手掴みの練習にご飯じゃなくて野菜とか果物で練習させてみたらどうですか?
みーちょすさんが気にならない様ならアンパンマンのスティックパンとか赤ちゃんが食べられる様なので練習してもいいかと!- 6月27日

はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じで早食いでした!
今では好きなものはまだ早食いしちゃいますけど…😂笑
でもほかのものはだいぶゆっくり食べるようになってきましたよ!
しっかり飲み込むの待ってからあげたりしてました!
-
みーちょす
やっぱり待ってからあげる感じですよね?
そうします🙌- 6月27日
みーちょす
ありがとうございます!
ゆっくり渡すようにしますね。大食いさんで困ります笑