※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子が家で髪を切るのを嫌がり、美容院では切らせてくれるが家では拒否する。理由は髪を引っ張られたり、切った髪が顔にかかることが嫌。工夫やアドバイスを求めています。

2歳半くらいのお子さんで、髪切るの嫌がる子ませんか?💦うちの息子、これまでおとなしく切らしてくれてたのに、2歳半近くなってから渋るようになりました😞美容院だと目新しいオモチャや非日常な雰囲気で何となくごまかせるのですが、家で切るのを激しく嫌がります😭前髪や耳周りなどすぐ伸びますが、毎回美容院に行けないので困ります💦

お風呂で切るのはギャン拒否💦
おもちゃを与えてもギャン拒否💦
寝てる間に切ると起きたとき機嫌が悪くシャワーに入れるのが大変😭(多分首周りがチクチクするから?)
目新しいおもちゃや絵本+終わった後のご褒美ジュースで釣って、何とか渋々切らせてくれます😩

なぜ嫌なのか聞きますが、そんなにお喋り上手じゃないので詳しく話してくれません💦どうやら、髪を切られるとき髪を軽く引っ張られたり首筋や耳周りをコソコソ触られるのが嫌(痛いほど引っ張ってないですが…)、切った髪がパラパラ落ちて顔や首にかかるのが嫌(レインコートを着せて切ったりしてますが、顔は防げないので嫌そうです)、あとはスキバサミ特有の感触が気に入らないのもあるかもしれません😥

皆さんの工夫とか、こうすると比較的いいよっていうのがあれば教えてください😣💦

コメント

mii

うちの子は逆に2歳半から美容室も家でも大丈夫になりました!それまではギャン泣き、だっこじゃないとダメ、首を振るのでなかなか切れませんでした。
今日髪切る?じゃあ明日?って毎日言い続けて、やだって言わない日に切ってます😊
最近は髪切る?って言うと「○○の髪ね!」と好きなキャラクターの髪にしてれと言ってくるので、切った後に無理やり「○○みたーい!かっこいー!」と言ってます🤣
切ってる時はタブレット見せてます。