![ソラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友からの遊び誘いに困っています。お祝いや手土産が負担で、子供との付き合いも合わない。仲良くないのに遊びに行くのは苦手。友達とは違い、ママ友との付き合いが気疲れして楽しくないです。
付き合い
前にも投稿したのですが、
幼稚園などが夏休みに入ったりするとやたらと遊びに誘ってくるママ友がいます。
そのママ友、冬に赤ちゃん産んでて、
正直出産祝い持ってくの面倒で行ってません。
それなのにあそぼーあそぼーって言ってきます。
遊ぶとなったらお祝い持ってかないわけには行かないし、
催促されてるんでしょーーか?
それに手ブラで行くわけにも行かないからお菓子とか手土産代にお金かかって大変です。
それほど仲良くもないし、わざわざ市外なのに遊ぼうとは思いません。それにそこの家のお兄ちゃんはうちの子に意地悪だし、おもちゃ貸してくれないし、
前行った時は走り回って吐いてたし💦
小さい子だから仕方ないけどそういうの苦手なので、
目の前でそういうことになって、トラウマでそれから遊び行ってません。
とりあえず遊びの誘いは流したんですけど〜
私も妊婦だし旅行とかもあるし自分では行けないし...
社宅のママ友って出来ても大体合わなくて付き合いをやめたくなるんです。
友達とは違いますよね〜友達となら子連れランチとかしたいけどママ友とは気疲れして楽しくありません。
- ソラン
コメント
![onigiri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
onigiri
気乗りしないママのお誘いが度々だと困りますね。
お祝いは…ほんとに催促だったらドン引きです^^;
私はママ友のお祝いは何もしないです。
友達とは違いますし、ママ友って出産ラッシュなのでその度ってわけにはいかないですし^^;
他の要素がなくても、お兄ちゃんがいじわるな時点で遊ばせたくありません(笑)
近所の友達と公園であそぶのが気軽でいいです〜
ソラン
まだしも近所とかならいいのですが、住んでるのが市外なんですよ。
だから行けないし来てもらっても面倒だしって感じでこっちからは一切誘ってないのに出産祝いも渡さなきゃなのかな〜どうしようって思って今まで遊ばないで来たのにどういうつもりで誘ってるのかな〜と思います。
そうなんです!意地悪されるの分かってて行くのは嫌なんですよね〜(>_<)
よその男の子って乱暴な子もいるし心配です。とりあえず予定がいろいろあるから落ち着いたら連絡するねと言って連絡しないつもりでいます。