
最近子供が「ママ嫌い」と言うことで落ち込んでいます。子供はママより他の家族が好きで、ママには手を焼いているが報われないと感じています。子供がママ好きでないのは愛情不足のせいでしょうか?
「ママ嫌い!」と最近よく言われ落ち込みます。
もともとママの優先順位は低く、新しいもの好きな息子です。
パパやバァバが居ると、「ママ無し○○がいい!」「ママばいばい」など言われます。
しかし1番長い時間一緒に居るし、お調子者でヤンチャで普段から手を焼いているのはママなのに。
ご飯イヤイヤ好き嫌い多い、言うこと聞かない、注意しても聞いているのか分からないくらい無視する、「自分で」と言うくせにすぐ遊ぶ、物を壊すなどの世話は全部ママがしているのに報われない感じ😢
2歳の言うことだからと余裕がある時は流せるけど、たまに落ち込みます💧
子どもってみんなママ好きじゃないんですか?!
愛情不足なのでしょうか、、、
- ねねね(4歳9ヶ月, 7歳)

まーこ
ママは自分の事を好きだという確信があるからじゃないですかね🤔?
嫌い!って言おうがバイバイって言おうが好きでいてくれるっていう😊
それって普段から愛情かけて育ててるからだと思いますよ👌
なかなか会わない人に寄っていくのは動物園でゴリラや象を見てる時と一緒です笑
コメント