※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳息子の愛情表現について。私の2歳息子は、よく愛情表現でぎゅーっと…

2歳息子の愛情表現について。
私の2歳息子は、よく愛情表現でぎゅーっと抱きしめてくれます。
大人も小さい子も動物も関係なく抱きしめてしまうので、大人は可愛くて嬉しいのですが、保育園に行っていることもあり、自分より小さい子にも抱きしめてしまうので、小さい子が体勢を崩してしまったり抱きしめる力が強く泣いてしまいます。

私も声かけしたり、保育園の先生にもよく見てもらっていますが、どうするべきなんでしょうか。
小さい子には苦しくなっちゃうから優しくね!など声掛けしていますが、まだ力加減が難しいみたいで、、、。

コメント

しましま

我が家では愛情表現でも、力加減の問題ではなく、抱きしめたりするのは家族だけねとしています。
2歳と小さいと良いのかなと思ってしまいますが、3歳4歳と大きくなって、特に女の子なんか本人も親御さんも異性に抱きつかれるのは嫌だと感じる方もいると思います。
息子は6歳で未だに私にはすぐにぎゅうーっと抱きついてきたりしてきますが、他人にはしません。