1歳の子を持つシングルマザーです。シングルマザーのみなさんは、パパが…
1歳の子を持つシングルマザーです。
シングルマザーのみなさんは、パパがいないことを子供になんと伝えていますか?
私の家庭は、生まれた時から父親と別居していて、子供は父親のことを認識していません。
私、子供、私の両親で生活しています。
また祖父母の家も近いことから、祖父母や母の姉、私の妹など、色々な人に囲まれて生活しています。
みんな本当に我が子のように接してくれます。
それが救いです。
今は寂しくないかもしれませんが、父親という存在がいないと知ったら、子供はどんな反応をするのでしょうか。
- らぶ(6歳)
コメント
SoRa
今、正にその問題に直面しております😭
絵本でも【パパ、お父さん】はよく出てくるし、保育園で父の日をしたり…😢
最近『パパ好きなんだー』『パパに会いたいんだー』などと言っていて…どこまで理解して言ってるのか分からないし、【パパ】として合わせた事はほぼないので、誰を言ってるのかも分からないのですが…。
たまーーーーーーに会う(今までで数回しか顔あわせた事ない)元旦那を【パパ】としても構わないのですが、あちらが再婚したり、私が再婚したりする可能性もあるし…でも、本当父親はこの人だし…と、この先どう対応しようか、考えています😢
ᓚᘏᗢ
うちの実父が生まれた時から行方不明で籍は入ってるのにシングルマザーで育ち
父親なんていなくても別に困りませんでした!実母からもこれといって何も言わなかったです!
-
らぶ
寂しくなかったのですか??
強い怪獣mamaさんですね!!🤭
なんだか勇気が出てきました!笑- 6月27日
-
ᓚᘏᗢ
いないのが当たり前として育ってきました🤣🤣
実母に彼氏が出来ても良かったねーくらいにしか思いませんw
ちっさい頃も実母の彼氏をあだ名で呼んだりしてました〜!パパとは呼んだことないです🤣- 6月28日
退会ユーザー
回答にはなっていないのですが、状況がとっても似ていたのでコメントしてしまいました😂
最近離婚しシングルになりましたが、子どもが生まれる前から別居していてたまに会わせてはいましたが、子どもが覚えるほど会っていないので父親の存在は分かっていません。
今は実家で、私と子どもと私の両親、あと私の妹と生活しています。
こちらも家族みんなとても可愛がってくれ、私も息子も救われています。
今は私も息子も寂しいという感情はないですが、この先「パパ、お父さん」という言葉を覚え、みんなにはパパがいるけど自分にはいないと知った時、どう対応してあげたらいいのだろうと…
今でもおちんちん問題でも悩んでいますし、この先思春期になったときの対応や、その他にも男親が必要であろうことに直面したときどうしたら良いのだろう…など、この先の心配が絶えないです😭
回答ではなく本当に申し訳ないのですが、私もらぶさんと同じく、子どもになんと伝えたら良いのか悩んでいます😅
-
らぶ
似てますね!
ほんと家族が近くにいてくれて良かったですよね!
愛情たっぷり育てていれば、きっと本当のことを知っても受け入れてくれるかなぁと考えています。
一緒に頑張りましょう😊- 6月27日
ママリ
2歳で再婚しましたが元旦那と会ってないのでパパの存在は分かってなくて今のパパを本当のパパだと思ってます。
一緒に住んでからパパって呼ばせてたのでそれまでは何も言ってなかったですね。
私も親が再婚しましたが
シングルの時は
『パパいないんだ、へー』くらいでしたよ(^○^)
むしろなんで離婚したのかが気になってた気がします。笑
-
らぶ
なぎさん自身はお父さんがいないことはあまり気になっていなかったのですね!
お母様の愛情をたっぷりうけていたからでしょうか!
私も頑張ります💪🏻- 6月27日
しらすごはん。
うちも産まれた時から別居、そのまま離婚でした!
月に数回会いに来ていた元旦那を見てはギャン泣きの娘でした。他の男の人は泣いたりしないのに😅
なので本当の父親の事は一切覚えていないです。
いまは再婚する予定の男性がほぼ毎日会ってるので、その人を父親と認識しています。(なぜか教えてもないのに勝手にパパと呼んでますので😅)
父親がいない事に対してどう思うかは、本当わかりませんよね。
再婚する人と会うようになる前は
パパなんでいないの?など言われてましたが、本当の事を伝えてました。
本人はわからないと思いますが😅
-
らぶ
再婚する方をパパと呼んでくれるようになったのはいいことですね☺️
たしかに小さいから本当のことを言ってもまだ理解できないかもしれませんね!
自然とわかってくるのかな🤔- 6月27日
らぶ
保育園で父の日って、お父さんがいない子からしたら複雑ですね😣
なるようにしかなりませんが、今私たちが出来るのは、子供にたくさん愛情を注ぐことだと思います!
この先のこともたくさん考えることがありますが、悩みながらも愛情たっぷり育ててあげようと思います!
一緒に頑張りましょう!