
昨日の夕方帰宅してから旦那が体調悪いらしく、夕ご飯も1口食べてもう要…
昨日の夕方帰宅してから旦那が体調悪いらしく、夕ご飯も1口食べてもう要らない。なんか調子悪い。
その後も一服を終えたら廊下の階段のところでなぜかうなだれてて😅💦
前も胃腸炎のようになった時トイレがすぐ隣にあるからここがいい。と同じところでうなだれてたので気持ち悪いの?お腹痛い??大丈夫?と聞いたら
いや大丈夫。なんか調子悪い。動きたくない。とだけ言って携帯いじりながらずっと動かず…。
とりあえず寝室行って横になってたら??と聞いたらしばらくしてからようやくのそのそ布団に潜りに行ってました💦
今朝も起きたら朝ごはんいらない。お腹空かない。と言って着替えてぼーっと同じところで座ってるので、
具合悪いなら仕事休みなよ?と言っても、いや周りに指示出して動いてもらうからいい。(現場仕事です。いや周りに負担かかるし…)
と言ってさっきまたトイレに長いこと篭ってから出ていきました。
下痢ではない。と言ってますが昨日も何度かトイレに篭ってたしなんなんだろう…。
正直なにか症状があるなら教えてもらいたいのですが毎回何度か問い詰めないと教えてくれません😅💦
心配されたくないのかもしれませんが、心配ももちろんですがそれより感染性の胃腸炎とかだったら息子と離したりしなきゃだし家族のこと考えてちゃんと話して欲しいな〜って思って😑😑😑
心配が第一ではあるけども、なんかイライラっとしてしまう…笑
子供が症状上手く伝えられないのは分かるけど、大の大人がなんでそんなモジモジしてんのって思ってしまって😑
心が狭くてすみませんって感じですが…。ただの愚痴でしたすみません😅💦
- にも(6歳)
コメント

ひーこ1011
うちの旦那も言わないです。
明らかに調子悪いのに大丈夫…と言って寝てるし。
大丈夫じゃないじゃん😓て感じです。
胃腸炎だったら困るし、症状は最低限は教えて欲しいですね💦

ぴよ
黙って耐えるタイプなんでしょうか?😥うちは父がそんなタイプかもです。
ちょっとしたことで大げさにしんどがるよりはイライラはしない気もしますが🤣
でも言ってくれないとどうしたらいいかわからないし心配ですね💔家族もいて一人の体じゃないんだし。
-
にも
コメントありがとうございます✨☺️
多分本当ににしんどくなったら言うのかもしれないですが、どちらかというと態度で表すタイプなのかな?と…😅
こんな様子なんだから俺が具合悪いの分かるよね?察して!って感じですかね😅
確かにだるいよ〜気持ち悪いよ〜しんどい〜なんて言われたら黙れ!!!!って思ってしまうかもです😂😂笑
そうなんですよね💦返事も曖昧だから、
お粥みたいのつくる?
う〜ん…
薬買ってこようか?症状は?
う〜ん…
みたいな感じで😅
だったら医者行ってきて!って言えばいや大丈夫。だし💦いや何が大丈夫なの?😑って感じですが…。何はともあれ早く元気になって欲しいですが😅💦- 6月27日
ひーこ1011
ストレス性の胃炎とかの可能性はないですか??
私は同居ストレスでよく胃をやられてます😞
もしそれなら市販薬のスクラートが良いですよ☆
にも
こんな愚痴投稿にコメントありがとうございます😭😭✨
ひーこさんの旦那さんもですか!!!
なんかいじいじしてるというか、大丈夫とか言って横にならずにみえる場所にいられるんだから声かけるしかないじゃん…!!!って思ってしまいます😅💦笑
ストレス性の胃炎ですか!考えてもなかったです🥺💦
それだと本人もたぶん自覚ないですもんね😖仕事で何かあったのかもですよね💦
帰ってきたらまたゆっくり様子みながら話そうかと思います☺️
スクラートもチェックしておきます✨ありがとうございます✨✨
ひーこ1011
薬剤師さんに相談して買ったので、ストレス性の胃炎ならば効くと思います👍
体調悪いと話もできないですもんね💦
うちも翌日落ち着いてから話をしました😅