
生後7ヶ月の赤ちゃんが夜中に覚醒し、なかなか寝付かない悩みです。昼寝が長いためかもしれません。昼寝時間を調整すると改善するかもしれません。
生後7ヶ月になったばかりの女の子を育てています。
最近夜中に覚醒する日が続いてます😞
20時頃に就寝し1時頃授乳に起きるのですがその後覚醒してしまい、今現在も起きてます。抱っこしていたらぐずりは無いのですがなかなか寝てくれません。
昼寝が長いからなんでしょうか?
5:30 起床 9:00~11:00 朝寝 14:00~16:30 昼寝 20:00就寝
1:00 授乳(完ミ) 3:00 ようやく寝てくれる
前は4時に1度だけ授乳で起き飲むとすぐ寝てくれました。
どうすれば寝てくれんでしょうか?昼はもう少し起こしてた方がいいんでしょうか?
- ひまわり❁(5歳5ヶ月)
コメント

RRmama
うちの子も最近寝かしつけに苦労?してるというか19時就寝で寝てくれていたのに21時まで寝なくなりました🙄
体力がついてきたのかな?という感じです💦
お昼寝もあまりさせると寝なくなるのでトータル3時間くらいでおさめるようにしてますが、寝ないです笑
お昼寝の時間減らして様子みてもいいかもですね👍

"🔰"
こんばんは、お疲れ様です🥺
私の息子は
7時に起床
11〜13昼寝
17〜18夕寝
22時とかに寝てそのまんま朝まで。
夕寝しなくても22時とかまで起きてます。。。笑笑
もうその子のルーティーンですよね。。。寝る時間を早めたいのですが上手くいかないです。笑笑
いつか寝ると思う精神で頑張ってください🙇🏻♀️
アドバイス出来ずすみません。
昼寝早めに起こしてみてはどうですか???
-
ひまわり❁
朝までぐっすり寝てくれるの羨ましいです😭
気合いで頑張ります!
今日のお昼から試してみます🥺- 6月27日
-
"🔰"
そろそろ寝てくれましたかね??😂
頑張ってください!!!!!- 6月27日
-
ひまわり❁
寝てくれました!ありがとうございます😭頑張ります!
- 6月27日

ぶたまんまん
うちは、朝寝昼寝夕寝の3回はしますが全て1時間以内には
起きてます🤣
夜は21時頃に寝て朝の8時に起きる癖が付いてるみたいです!朝方に1度授乳してます🤱

あき
うちも最近2時覚醒で4時に入眠するのが流行ってます(꒪⌓︎꒪)
時期的なもんなんですかねー?
お昼寝もあまりできてないのに(´•̥ω•̥`)

ママリ
ウチは20時頃から寝て、23時すぎに起きだします😅
で、ミルク飲んだら小一時間暴れ倒してますが、寝たふりしてます。
夜中もたまに起きてますが、寝たふり。
一時間くらい動き回ったらどこかでポテンと寝てる感じです(笑)

まこ
うちも全く同じ状況すぎてビックリです🙄🙄
最近覚醒する確率上がってきました。。なんなんでしょうねー😂
もはや、覚醒する前というか、子供が目を覚ます前に、目覚まし⏰セットしておいて、急いでミルク作って、寝ぼけてる間にミルク飲ませたら起きないかなーとか、最近考えてます😂😂
-
ひまわり❁
わかります😞
うとうとしてる間にミルク飲ませたらこのまま寝てくれるかな?とか考えてしまいます😰- 6月27日
ひまわり❁
やっぱりお昼寝は寝させすぎは駄目ですよね😞
今日のお昼は時間減らしてみます!
それで夜ぐっすり寝てくれる事を願います😭
RRmama
かと言って早めに切り上げようとしてもぐずるんですよねーぇ😭毎日お出かけ出来ればいいんですけど雨とかでなかなかお散歩も出来ないし、お昼寝の調整難しいですよね💦
ひまわり❁
そうなんですよ😰まだ寝たいのか、ならもう少し寝るで?って寝かせてしまうんですよね😩
ほんとに難しいです😭