
扶養外れのタイミングや収入目標について相談です。残りの収入やタイミング、職場の選択についてアドバイスを求めています。
扶養を外れるタイミングについて質問です!!
約1年9ヶ月、扶養内パートをしています。
去年は最後の方抑えめに働いてギリ100万以内でした!
収入upをしたく正社員を探してましたが2歳の
息子がいるためやはり厳しく、、扶養を外れて
フルタイムで働こうかと思っています。
そこで質問なのですが
① 働き損にならないように170万目標でいきたいと
考えているのですが、6月時点で総支給は36万ほどです。
8月にできれば転職したいなと考えていますが
残りの期間で170-36=134万 を稼がないと今年は
働き損になりますか?
② 扶養を外れるタイミングはやはり
収入がリセットされる12月がよいのでしょうか??
② 今の職場からは忙しくなるので、できれば
やめずに残って欲しいといわれています。
(正社員、フルタイムパートになれるか相談
しましたが、だめでした。。)
今の職場と掛け持ちをしてフルタイムパートで働くか
転職して1つの仕事でフルタイムパートで働くか
どっちがいいと思いますか???
たくさん調べましたが、難しくてわからず
みなさまのご意見をお聞きしたいです😖
よろしくお願いいたします!!✨✨
- ちゃん(7歳)
コメント

ママリ
①8月に転職と考えるのであれば、今年はまだ世帯収入としてお得な125〜130万の収入を考えた方が堅実かなと思いました。
②がっつり稼ぐ予定なのであれば、12月からフルタイムなり正社員になったほうがいいかと。
③いまの職場に恩がある等あれば、今年は103万円未満の収入にしたらどうですか?
わたし的には掛け持ちはおすすめしません。2カ所以上で働いた場合、年末に差し掛かる頃に『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』という書類を職場に提出するかと思いますが、これは毎年1カ所にしか出せません。パートを掛け持ちすると、2カ所目以降には「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」が出せないため、要件を満たさず、2カ所目以降の勤務先では給料が少なくても、所得税が天引き(源泉徴収)されてしまうので、自分で確定申告しないといけないので面倒です。
ちゃん
詳しくありがとうございます😣💦
やはりそうですよね💦
11月に新しい保育園の申し込みはじまるので、それまでにフルタイム、、と色々と焦ってしまい頭がこんがらがってます😨
なるほど💦確定申告をしなければいけない事は知ってましたが、詳しい内容までは知らなくてとても勉強になります😔💕
もう一度よく考えて転職を進めていきたいと思います!