
特定の子に保育園で叩かれ続けています。子供の理不尽な行動に困惑し、親として対応方法を模索中です。
保育園でいつも特定の子に叩かれます。
園内でのことは子供の言うことなので全て本当か分かりませんが、保育園が終わってお迎えの時にいつも同じ子に叩かれています。
理由も叩くようなことではないのにです。
例えば、先にうちの子がおもちゃを使っているのに後から来て、退いて!と言って身体中叩いたり、
追いかけっこしようと誘われたから娘が逃げたら逃げるな!と叩かれたり
正直理不尽すぎて相手の子にイライラします。
相手の親さんもしっかり対応してくれますが、何より意味不明に叩かれる娘が可哀想で相手の子を見るだけでイライラするし、娘は若干警戒しています。
だけど子供なので○○ちゃんと遊びたいとわざわざ叩かれる子と遊びたいと言って遊んだりしていて親としてはもう関わって欲しくないです。
保育園側にも伝えてありますが、阻止しきれない時もあるようで本当に困っています。
親として私ができることはありますか?
○○ちゃんと遊ぶのやめよう。と言いたいところですがそれは違いますかね?
もうすぐ4歳です。
娘の気持ちに寄り添ったり、
今のは悪くないよ。しっかり見てたからね。先におもちゃ使ってたの娘ちゃんだよね。と共感はしています。
- まお
コメント

mama
相手のお子さんが軽く病気なんじゃないですかね?
相手の気持ちがわからなかったり、すぐ手が出たり、病気と判断されないギリギリのレベルのグレーの子だったり、、、😨
4歳ならある程度言えば理解できると思うので、、、😨
たたかれて泣いたり、◯◯ちゃん嫌ってなるまでそっとしとくか、
さりげなく違う子と遊べるように誘導したり
距離を取るようにさせます😭

みゆ
先生してます!
お友だちのトラブル問題は
難しいですよね😢💦
相手の親がしっかり対応してるのは唯一の救いですね😓💧
娘が遊びたいと言うなら
遊ぶのやめよう!っていうのは可哀想だと思うので
わたしだったら
自分でたたかれたら
やめてとか
先使ってたよ! とか
いってみたら?って
言うと思います☺️💓
集団生活ですし
少し揉まれて強くなってほしいので
もちろんまだまだ
あれな月齢かもしれませんが
少しずつ自分で解決する力もつけてほしいので
そう問いかけてみます ☺️
-
まお
やめて!
と娘がしっかり口で伝えてもおもちゃを手放すまで尋常じゃない程に叩くので腕にも傷ができるレベルなんです。
多少の揉め事ならと思えるのですが、階段から突き落とされそうになったり書ききれないほど危害を加えられるので見てて可哀想になっています。
他のお友達とは喧嘩っぽくなっても、どちらかが譲ったり、上手くやれているのですが、その子は口と同時に手が出るので阻止しきれません💦- 6月26日

うーちゃん
甥っ子(3歳7ヶ月)が正にそんな感じで、うちの子は会う度に何度も叩かれたり背中に乗られたりしてます。甥っ子なので軽く叱ったりしますが直りません。攻撃的な性格もあると思いますが、まだ本質的に理解しきれていないのと、親や周りの育て方かなと思います。
私も息子が可哀想なのでやめさせたいですが、成長を待つしかないのかなと諦めてる部分もあります💦具体的な解決策じゃなくてすみません💦
-
まお
身内だと離れるに離れられないですよね。
しっかり言葉も出ているのに
嫌!というのと同時に毎回手が出るのが本当に見ててイライラします。
その場で叩かれるおもちゃとられるならまだしも、階段から突き落とされそうになったりするので見てるこっちも怖いです💦- 6月26日
-
うーちゃん
階段から突き落とされそうになるのは怖いですね💦先生に見ててもらうしかないですよね😰成長と共にしなくなるとは思うのですが、される側は可哀想ですよね😭
でもそうやって人間関係学ぶのかなと思ったりもするので、私はこのまま見守るつもりです😅- 6月26日
-
まお
恐ろしいです😂
他のお友達と遊んでくれるのが一番平和なんですけどね😂- 6月26日
まお
言葉はしっかり出ているように感じますが言葉と同時に手が出ます。
施されればすぐに相手の子も謝ってくれますが行動が伴っていません。
謝るけど、おもちゃは返さない。謝るけど順番は譲らないとこだわりの強さが感じられます。
自分の娘しか知りませんが、4歳だといきなり突き飛ばしたりって普通じゃないんじゃないかと思いますが、同じ保育園にいるので発達障害等の診断は出ていないのでしょうね。
家でもできるだけ他の子のお名前を出したりしてますが、人見知りもありなかなか自分から他のお友達に遊ぼうと言えないみたいで😭
腕にも傷が出来ていて本当に可哀想です。
mama
腕にも傷とか、、、自分の子がやられたら悲しいですよね。あたしも相手のお子さんに絶対イライラしちゃいます😭💕
まお
最初は子供同士のことだからと思ってましたが、毎日毎日となるとほんとイライラモヤモヤが止まりません😂
話聞いてくださりありがとうございます!