※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありちゃん
子育て・グッズ

新米母が相談:赤ちゃんと旦那の寝室はどうすべきか。旦那の睡眠確保や生活変化について不安。

6月11日に男の子を出産したばかりの新米母です(^^;現在、近所の実家に里帰り中で、上げ膳据え膳で過ごしております💦
旦那は仕事が朝早く帰りも遅いため、20時までに帰れた日に実家に赤ちゃんをお風呂に入れにきます。
先日、自宅に帰ったときの実践を兼ねて一日だけ赤ちゃんと自宅に帰りました。
旦那はまだ赤ちゃんのオムツ交換、ミルクをあげるなどのお世話を教えてないのでできません。
3人川の字で寝てみましたが、夜中に何度も起きるため、寝られないとのこと。
2DKの間取りなので、寝室を分けた方が良いでしょうか?私は赤ちゃんと昼寝できますが、旦那は朝早く帰宅も遅いので睡眠はきちんと取らせてあげたいと思います。
また、出産前までは毎朝旦那に朝ごはんを作り見送りをしていましたが、赤ちゃんが明け方にやっと寝付くこともあり、旦那の起床時間に起きるのがしんどくなりました(T_T)
皆さんは、赤ちゃんと旦那さんの寝室はどうされてますか?また、起床時間など、生活は今までと変わりましたか?
初めてのことだらけで戸惑っています(>_<)アドバイスいただけたら幸いです。

コメント

あ

ご出産おめでとうございます♡

うちは、私と息子が一緒に寝て、主人は襖を挟んで隣に寝ています(*^^*)
朝食は、起きれた時は私がやってあげますが、起きれなかった時は自分でやってくれてました♪
最近は、息子がやたらと早起きになったので、私も早寝早起きでとっても健全な生活を送ってます♪笑

  • ありちゃん

    ありちゃん

    アドバイスありがとうございます✨

    早寝早起き素晴らしいですね✨
    こちらはまだ朝、夜の区別がつかず、寝たり起きたりです(^^;
    私も健全な生活目指して頑張ります✊

    • 6月23日
ゆまり

本当は家族3人一緒に寝るのが1番なのですが、我が家も夫だけ別室で寝ています。

6時過ぎに出勤しますが
朝ごはんは、私が起きていれば作ってあげますし、寝ていれば自分で作ってくれますよ!

  • ありちゃん

    ありちゃん

    コメントありがとうございます✨
    できれば3人で寝たいとこなんですが、生活考えると大変ですね(T_T)
    ご自分でも作っていただけるんですね☆私もお願いしてみます☆

    • 6月23日
優🌱逞🌱涼🌱星🌼ママ

うちも2DKです。
私は里帰りしたことないです。

うちも早出あり帰宅遅かったり多々ありますが、基本寝室は同じです。
ですが早出の時間が早すぎる時はリビングで旦那は寝てます。

早出の時間を聞きある程度その時間を避けるような形で授乳して、その流れで旦那のお弁当等準備して送り出します。
出勤時間が普通の時には今は長男学校、次男三男保育園がありますから、起こして長男は自分で出来ますが保育園組は着替えなどあるので、その辺は旦那が仕事準備しながら一緒に着替えたりしてます。それから、朝ごはんを子供達は食べ始めます。
もし、その時間帯に長女が起きた場合は旦那が準備終えた後ミルクやってくれてるんで、その間にお弁当等作り上げ交代します☺

  • ありちゃん

    ありちゃん

    コメントありがとうございます✨

    お弁当まで作ってらっしゃるんですね✨素敵です😌✨
    上に大きなお子さんいるとお手伝いなんかしてもらったりして助かりますね🎵
    私も早く慣れるように頑張ります✊

    • 6月23日
RYH

うちは寝室でみんなで寝てました。
運転するし機械もいじる仕事なのであまりに泣く時は耳栓してましたよ(^^;笑

1ヶ月ぴったりで里帰り終えましたが、4時でも3時でも授乳で起こされた時にご飯とお弁当を作ってました。
見送りは出来る時だけで(^O^)

  • ありちゃん

    ありちゃん

    コメントありがとうございます✨
    耳栓ですか✨いいアイディアですね🎵旦那に買ってみます!
    私も見習ってお弁当作り頑張ります✊

    • 6月23日
  • RYH

    RYH

    逆に、必ず旦那を起こさなければ遅刻するリスクはあります。笑
    案外家事とかも
    私は出来ましたよ😌⭐️
    逆に今は息子も寝ないし重いし夜も起こされるし疲れがたまってて起きれないです。笑

    • 6月23日
優🌱逞🌱涼🌱星🌼ママ

長男は次男三男長女と一緒におせわしてくれてるんで、手慣れたもんですよ。
旦那も夜泣きやら気にしない人で、泣くのが仕事やからしょうがないし、元気な証拠❗病気して心配せやんより全然マシ☺って言ってます。