※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士パートで主担任を任され、家庭との両立が難しい状況。異職業に転職を考えており、転職経験者のアドバイスを求めています。

保育士パートをしてます。
パートですが、今年主担任を任されました。

家庭もある中毎日仕事の事で頭がいっぱいで家にいても明日の保育のことを考えてしまうぐらい追い詰められている日々です。

正直パートなのでゆるく穏やかに子どもたちと関わっていたかったです。
今の職場に勤めて5年目になりますが、諸事情により今年は私が主担任を持たざるおえない状況だったので止む負えず引き受けましたが、正直今の状況で家庭との両立もカナリしんどくなってきました。

年度途中での退職は自分の責任感として許せない気持ちでいるので、来年の3月末までは頑張りぬくつもりでいますが、もう今年いっぱいで保育の仕事から身を引こうとまで考えてます。

そこで、保育士さんから異職業に転職された方はどんなお仕事に就かれたか教えて頂きたいです。
また転職して良かった点、悪かった点も今後の参考に是非教えて頂ければ光栄です^^

コメント

kahomin

私は保育士から、整骨院の受付で働きました!
保育士って暇な時が一瞬もないぐらい忙しいですよね😂
そのおかげで、整骨院の受付が暇すぎてやりがいを感じませんでした💦
出産後は児童発達支援施設で働く予定です☺️
パートさんなのに、主担任任されるってすごく大変だと思いますが頑張ってくださいね😭💜
お身体に気をつけてください🙇‍♀️🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に一応休憩時間という名のものはありますが、普通に労働してますけど?といった状況ですし😅笑
    勤務中の暇な時間が喉から手が出るぐらい欲しいものでしたが、逆に暇すぎても苦痛に感じてくるんですね💦
    確かに今これだけ時間に追われてフル活動で働くのに慣れすぎて急に暇すぎる仕事に就いたら時間が過ぎるのが遅そう💦笑

    今後は児童発達支援施設で働かれる予定なのですね!
    やっぱり子どもと関わる仕事はやりがいがあるということですね☺️

    暖かいお言葉ありがとうございます☺️
    頑張れるところまで頑張ってみようと思います😌

    • 6月27日
 〇〇

2児のママさんでパートなのに主担任・・・😱
体力的にも精神的にもさぞかしきついと思います😥😥
無理せず周りに助けてもらいながら3月まで頑張って下さいね(><)💦
私は今美容室の受付(兼 託児でお子さん預かる事も有)の業務をしています!
保育士時代とは違い、好きな服装や髪型で1日居られるのが嬉しいですし託児の時は大好きな子どもと関われるのも嬉しいです☺️
悪かった点は今のところ思いつかないです🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に保育士は体力的にも精神的にもきますね、、、💦
    夜には力尽きて我が子と寝落ちの毎日です💧笑
    美容室の受付しつつ、お子さんを預かるお仕事とはとても魅力的✨
    実は私美容師に憧れてた時代もあっただけに美容室で働けて尚且つ子どもとも関われる職業はまさに天職です✨

    残念なことに私の住む地域は田舎すぎて託児付き美容室はないんです💧
    いつかそんな美容室がオープンしたらすぐにでも面接して頂きたいです😍

    ○○さんも悪い点が思いつかないぐらい素敵な職場で働けて幸せですね😊

    お互い子育てにお仕事に頑張りましょうね😊

    • 6月27日
さら

私も5時間パートなのですが、年長の副担です😭主担任ではないですが、持ち帰りの仕事を手伝ったり保育内容考えたり、ピアノ練習したり。。
同じく、パートって穏やかな気持ちで保育補助くらいに思っていました🤔笑

なのに1時間残業してもお給料は発生せず、、もう今すぐにでも辞めたいです。
全く違う職種にするのか、完全に保育補助の内容のところにするか、迷っています。。

家庭にまで持ち込みたくないですよね、その為のパートなはずなのに😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5時間パートで年長の副担は大変ですね💦
    正直、正社員と同じことをパートでさせられると給料も向こうの方が多く貰ってるのに、モヤモヤしてきますよね💧
    残業もされているのですね(>_<)
    なのに給料発生せずだなんて納得いきませんよね😭
    私はパートだから一応時間で帰らせてもらえますが、到底時間内では仕事が追いつかず、家に持ち帰って仕事してます💧我が子を寝かしつけてから仕事して睡眠時間も削って、、、ともう一体何のためにパートしているのか分からなくなってきます。

    完全に保育補助と契約しても数年働けば戦力とみなされバリバリ働かされそうな予感しかしません、、、💧
    というのも今の職場も最初の内は補助的役割でしたが年々任される事が多くなってきた挙句、今年度主担任になったため💧

    本当に毎日辞めたい辞めたいと念じて生きてます💧笑

    ももこさんもパートなのに毎日お疲れ様です😌
    お互い頑張りましょうね✨

    • 6月27日