※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

面接先は急なお休みに対応できないと言われました。子供がいるため心配です。このまま続けるべきでしょうか?

今お仕事探し中です。
昨日面接に行ったところが良さそうでした。
ですが、社員さんが少ないため急なお休みには対応できない、ちゃんと来てくれないと困ると言われました。

やめといた方がいいでしょうか?
子供が2歳で、何があるか分からないのでやっぱり急なお休みでも大丈夫なところがいいですよね。

コメント

ななな

お子さんが体調崩した時など
まこさんの代わりに
病院へ連れて行ったり
見てくれる方はおられますか?

  • ままり

    ままり

    近くに実家もないため
    みてくれる人いないんですよね、旦那に頼んだらやってくれそうではありますが、パートなんだから休めるでしょとか言ってきそうなので、あてには出来ません。

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

特に保育園に通ってると、周りから菌もらってくるので、やめておいた方がいいかもしれません...
ただ職場や家の近くに病児保育できるところがあれば、病気になっても休むことなく働けると思うので、どうしてもそこが良ければ、病児保育の園が近くにあるか調べてみてはどうでしょうか⁇
急な休みと言ったら子供の体調不良か、親類の不幸くらいかと思うので...🤔

  • ままり

    ままり

    やっぱりそうですよね。
    会社に迷惑もかけますしね。
    病児保育は調べましたが、ちょっと遠いですし、お金かかるため旦那が許してくれそうにないので頼めません。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病児保育もダメで頼れる人もいないのであれば、やはり急に休むことを分かってくれる職場の方が働きやすいと思います!

    • 6月26日
  • ままり

    ままり

    わかりました!
    昨日のところは辞めます。
    ありがとうございます😊

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また良いところに巡り合うと良いですね😊
    就活頑張ってください✨

    • 6月26日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    • 6月27日
めちょ

それは不安ですねー…

小さいときは突然熱でて保育園から電話ってのは
よくあることですし…

  • めちょ

    めちょ

    他にお迎えを頼めるかたがいるなら
    いいかとおもいますが!

    • 6月26日
  • ままり

    ままり

    他に頼める人は旦那しかいません。
    でも旦那を当てにしたらだめなので、、、
    条件もいいし良かったんですが、やめとこうかなと思っています。

    • 6月26日
  • めちょ

    めちょ

    そーなんですね( ;∀;)
    私も主人は難しいから
    全部私がやるので
    突然の早退や欠勤でも
    対応してくれるとこを選びました( ;∀;)

    理解あってもいざそーなったとき
    申し訳ないきもちになるから

    最初からそんなこと言われたら
    働きにくいですよね( ;∀;)

    • 6月26日
  • ままり

    ままり

    同じですね。
    早退、欠勤対応してけれるところってどんなところなんですかね?
    1ヶ月就活しててなかなか巡り合えず困っています😔

    • 6月26日
  • ままり

    ままり

    やはり派遣などが良いのでしょうか?

    • 6月26日
  • めちょ

    めちょ

    主婦が多そうなとことかですかね!
    私は高校生のときにスーパーでバイトしててそこに
    結婚して子供生まれてから戻りました!
    昼間のシフトには
    子育て中、子育て終わった先輩ママがほとんどでしたので
    ここならと思いました!
    顔見知りなのもあって
    すぐ採用してくれました!

    二人目の育休後、復帰したけど
    シフト削られてしまって
    掛け持ちせざるえなかったんですけど
    二個目の職探しは
    とりあえずやってみたいとこに
    面接にいってみて
    小さいこがいますと
    もし、呼ばれたときのことなどを
    話した上で、やってみましょうかって言ってくれました!
    ちなみに、卸売りのドライバーです。

    • 6月26日
  • ままり

    ままり

    なるほど!
    主婦が沢山いそうなところですね。

    掛け持ちされてるなんてすごいです!
    私も頑張りたいと思います。

    ありがとうございました😊

    • 6月27日