※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりうりお
家族・旦那

夫婦仲が良好な人、険悪な人、いろいろいると思いますが、結婚相手には…

夫婦仲が良好な人、険悪な人、

いろいろいると思いますが、

結婚相手には

自分と似た人か、自分と逆の人

結局、どちらがいいと思いますが🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

似た人ですかね?価値観合った方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰 

どちらかが我慢できるペアでないときついと思います😂
うちはどちらも我慢できないのでうまくいかないです🤦‍♀️

JR @

できる限り似てる方が喧嘩に
ならない気がしますー!😊
違う価値観もお互い受け入れれる性格なら
話は別な気がしますが!

deleted user

一緒に暮らしてると夫婦似てくるから自分と逆の性格でも良いかと思いますが、何かしら共通点あると会話が弾んだり趣味も楽しいです。

ママス

どこが似るかにもよると思います🤔

色々な面で許容範囲の広さ?寛大さ?は近い方が楽だと実体験して思いました☺️

旦那とは食も音楽も合わない所多いし、趣味もアニメ以外合わない、得意分野も違う(理系と文系だし(笑)
でも、お互いの緩さや物事の考え方は近いので、そこら辺近かったり似てるといいのかな?と思います🤔
あとは、似てないからこそ役に立つ、生活していく中での力や支えになってくれる事もあります。
どこが似ているか次第ですね🤔

はじめてのママリ

少しでも似た人の方が良いかと思います💦真逆だったり理解できずにケンカになることがストレスです😣

くろねこ

価値観は似ていますが、性格は真逆です😳でも仲は良いです🥰

ちょこ

育った環境と、食の好みが似てます😆🎶
私がネガティブでよく考えて行動する派で、旦那はポジティブで即行動する派で、ここだけ違うかな💦
でも、私は背中を押してサポートしてほしいので助かってます😃❣️
似てたら似てたで居心地良いし、違ったら違ったで人生色々楽しめるかな?と思います🤗

deleted user

価値観が同じ人ですね!
性格は違ってもいいと思います🤔

はじめてのママリ🔰

うち真逆です!
うまいこといってますよ!(笑)

旦那が嫌なことは
私嫌じゃないので
代わりにやりますし
(娘がご飯ぐちゃぐちゃに
した後処理とか)
逆に私の嫌なこと
(皿洗いとか)は
旦那がすごく綺麗に
してくれますし、、、

育児してても
イライラすることが
違うことなので
イライラしてない方が
娘の面倒を見ます(笑)

イライラしてるほうは
もう1人でお茶してたり
寝てたりします(笑)