
妊娠4週から、重いつわりが始まって今もあります。最近は夕方から一気に…
妊娠4週から、重いつわりが始まって今もあります。
最近は夕方から一気に重く、毎日毎日ダラダラ過ごしちゃってます💦
娘も園から帰ってきてからはYouTubeばかりだったり好き放題させちゃってます💦
主人も協力してもらってますが、やっぱり仕事から帰ってきてから疲れてる中、ダラダラした嫁を見て現滅しないかとか思うと、物凄い孤独感に襲われます💦
仕事も休んでる状況で、毎日毎日つわりとの闘いで精神的にも肉体的にも参ってしまいます💦
こんな自分が情けなく思ってしまいます。
やっとの思いで授かれた2人目なのに、泣いてしまうこともあります💦
みなさん、つわり期間どう乗り越えましたか??
早く始まった方、どのくらいで落ち着きましたか??
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳3ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
13週くらいで落ち着きました!テレビに頼ったりしてましたよ☺️旦那が帰ってきた時に私も息子も寝てたりかなりダラダラしてました💦

あーちゃん
めっちゃ分かります‼️😭
わたしも悪阻の前から自律神経失調症もあり、毎日毎日体が重く、思うように家事もこなせず自分に嫌気が差していました。
でも、そんな心身の状態に、なりたくてなってるわけじゃないですもんね😭💦
減滅されるのが嫌なので、『ごめんね』の言葉はよく使っていました。
申し訳ないという気持ちを言葉にして伝えるだけで全然対応変わりますよね(^^)
今は乗り切るまでに時間がかかるので大変だと思いますが、とにかく自身を労りつつ、ご主人に感謝しながら乗り切りましょう!💪🏻😭
これからの季節につらい悪阻、どうか無理なさらず、お体ご自愛下さいね!🥺🧡
-
あーちゃん
ちなみに、悪阻が落ち着いたのは6カ月くらいでした。
気分を紛らわすために、YouTubeとかでイッテQや笑えるような番組観てました!- 6月26日

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
私も2人目は悪阻が酷くて..
トイレとお友達になるほどトイレから出られなかったです😭
その時上の子は7ヶ月くらいで良い意味で放置することすら出来ず( ´•ω•` )
悪阻中は本当にキツいので旦那さんにも伝えて甘えていいと思います。
旦那さんも仕事でお疲れの上、お家の事することになるので、感謝の気持ちは言葉に出して絶対言ったほうがいいですね😌
個人差ありますが14wで落ち着いてきました。
今はゆっくり休める時に休んでくださいね。
コメント