
上の子が下の子をいじめる悩みについてアドバイスをお願いします。
年子や歳が近いお子さんをおもちの方にお聞きしたいです。
最近上の子が下の子を叩いたり蹴ったりをします。
おもちゃをとられた時などもありまずが、特に何もしてないのに急に蹴ったり頭をぺんぺん叩いたり、おもちゃをぶつけたり…最初は優しく痛い痛いだからだめよーと注意していたのですがあまりにもいじめるので私もイライラしてしまいついどなってしまいます😢
上の子が怒られてもまだ理解できないのも分かりますがどうしていいか分かりません💦
同じ様な方がいらっしゃいましたらどう対応しているか教えて頂きたいです。
- しろ(1歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)

たんたんmama 🐰💜
あんまりないですが あったときはその都度注意してます!
イライラして感情に身を任せてしまいそうになったら
ふーっと深呼吸してから 怒るようにしてます😅

退会ユーザー
この間からうちの子も始まりました💦性格にもよるらしいですが、2歳で口より手が先にでることはよくあることだそうで育児本にも書いてました!
最初は上の子に注意するだけでしたが、まずは上の子の気持ちを理解して嫌だったんだねと言ってからこうしてねって教えるようにして、下の子は分からなくても上の子のためにも痛かったよね、こっちで遊ぼうねなど声をかけるようにしたらやらなくなってきました!貸し借り出来た時や痛いことをしなかったら大袈裟に褒めてます✨
最初は押す、叩く、手を噛むなどありましたが、今は手でおもちゃを阻止する程度になり、間違って泣かせてしまった時はごめんなさいと自分から言えるようになりました!
改善して1ヶ月でです😄

退会ユーザー
上の子だけを連れて、別の部屋へ行きます
何をしたのか、どうしてそうなったのか、聞きます
そして、何がいけなかったのかお話します
その間、しっかり目を見て、話します
そのあとは、抱きしめて、いけないということ、ママはあなたを愛しているよと話します
納得してくれたら素の部屋に戻ります
小さくともプライドを傷つけると困るので、下の子の前では怒りません
コメント