
コメント

ママリ
離乳食の本には確か3週目くらいから少しずつ試すように書いてあった気がします🤔
試しても少しずつ様子を見ながら進めていく方が安心と思います!

ケロッピ
まだやめたほうがいいと思います。
基本的には、
お粥→野菜→植物性たんぱく質→動物性たんぱく質
の流れと思いますが、
枝豆は植物性たんぱく質の中では消化はそんなに良くないです。
豆腐を試してしばらく経ってから、トロトロのペーストにした枝豆という感じですかね。
たくさんいただいて、使いたいこととは思いますが、、、
せめて生後6ヶ月に入っていて、離乳食開始から三週間くらいは経過してからじゃないと、アレルギーでなくても、消化できなくてお腹こわしてしまうかもです(´Д` )
-
あっぴぃ
詳しくありがとうございます😰
お腹壊してしまうんですね。
可哀想な事する前に相談してよかったです!
ありがとうございます😊- 6月26日

退会ユーザー
まだ初めて1週間なら次は野菜ですね❗人参とかほうれん草とか。
枝豆はたんぱく質なので、もう少し先かな。
まずはお豆腐からスタートして慣れたら枝豆もいいと思います。
-
あっぴぃ
ありがとうございます😊
- 6月26日

さんてら
離乳食本、2冊持っているのですが…📖
1冊目は、3週目に大豆製品である豆腐を少量から開始、2冊目には1ヶ月経過後に同じく少量から豆腐開始、と書いてあります💡💡
ちょっとあげるのは早いですかね😀✨
-
あっぴぃ
ありがとうございます😊
私が持ってる本には載ってなくて…- 6月26日
あっぴぃ
ありがとうございます😊