※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
箱庭
子育て・グッズ

3歳の息子が保育園に馴染めていない状況。最近はお友達との会話も増えているが、不安がある。1ヶ月経っていないが、同じ経験をした方いますか?

3歳の息子が保育園に馴染めてないみたいです。
6月から通いだしました。
最初は人とのコミュニケーションに慣れず、叩いてしまったりもあったみたいですが。。
最近の連絡帳には「お友達との会話も増えているみたいです♪」と書いてありました。
でも今日、寝る前に話していたら、
誰も遊んでくれない、〇〇ちゃんにあっちいってって言われた、いじわるばっかりする。と。。
息子も叩いてしまったことがあったのでお互い様という気持ちはあるのですが……やはり心配です。

まだ1ヶ月も経ってないので、馴染めてないのはそんなもんでしょうか?

みなさんこういうことありましたか?😣
また、その時どうしましたか?

コメント

ママリ

馴染むのには性格もあるしそんなにすぐすぐには難しいんじゃないかな?と思います😢
6月からでまだ1ヶ月も経ってないですし💦
あと誰も遊んでくれないは結構どの子も言うみたいですよ!うちの子も言いますよ😂
先生と話した時にちらっと伝えたことがあるんですが言う子多いと言ってました😳💦
家では言うけど園ではけろっと遊んでいるようです☺️
3歳くらいってこっちこないで!とか遊ばない!とか言う子多いです😢

  • 箱庭

    箱庭

    ああ!なるほどです!!けっこう言うんですね!なんなら息子も言っているのかも……
    こっちこないで!とか遊ばない!も、よく良く考えたら息子もよく言ってます。
    初めてのことで動揺しすぎました💦
    これからまたのんびりいきます🎶
    ありがとうございます❤

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子は1歳から保育園でしたが2歳のおしゃべりがよくできるようになってから言ってます😂そのあと年少から幼稚園に転園したんですが幼稚園でも言ってました😅保育園の先生にも幼稚園の先生にもお迎えの時に笑い話みたいな感じで軽くお話ししたことがありますが、どちらの先生も「結構言う子多いのよー笑家では誰も遊んでくれない😢とか言うくせに園では走り回ったます笑」と😂笑
    3歳くらいは意地悪のつもりでこっちこないで!って言うわけじゃないと思います☺️✨
    男の子っていつになっても心配絶えないです笑お互いのんびり育児がんばりましょー🙆‍♀️

    • 6月26日