
1歳7ヶ月の娘の言葉の遅れが心配です。1歳半検診が延期になり相談できず、指差しは絵本でのみ。個人差があるのでどうなのか心配です。
1歳7ヶ月の娘がいます。
言葉の遅れが心配です。
1歳半検診がコロナの影響で延期になり、相談できずにいるので、相談させてください💦
今しっかり話せていると感じる場面は、
*いないいないばぁー
*〜でした、の、「た」の一語
*車の絵本に出てくる「ぶわぁーん、ぱっぱー、ぶぅぶぅ」
あとはなんとなく、ママ(まんまんまんま)とパパ(ぱぱぱぱ)とか、Eテレの音楽にあわせて宇宙語となんとなーくな言葉で歌ったり…
指差しは、食べ物や動物が載ってる絵本でしかやらなくて、何かとって欲しい時や、外で電車や犬など見かけても指差ししません。
個人差があるので難しいですよね💦
どうなんでしょうかこれは……
- ポテト(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子の言葉の遅れで心理士相談に行った者です😊
目は合いますか?🤔
あと人に興味がありますか?

ママリ
ママとは目が合ってニコニコしますか?
乳児期は、人見知り後追いありましたか?
そこもチェック項目かなと思います。
うちの息子がひっかかった項目です。
-
ポテト
コメントありがとうございます!!!!!💞💞
はい、目を合わせてニコニコしたり、ばぁー!といって笑わせようとしてきたりします!
乳幼児期はあまり人見知りはありませんでしたが後追いはありました!
今の方が人見知りします!- 6月25日

おもち
うちの子はままとにゃんにゃんしか
言いませんよー!!!
ためてためてイヤイヤ期あとぐらい
爆発する子もいるみたいですし
あまり心配してません😂
-
ポテト
コメントありがとうございます!!💞💞💞
そうなんですね!☺️👍🏻👍🏻👍🏻私もあまり心配しないようにしてたのですが、ネットで調べると、この時期は結構話せてる子が多いと書いてあって…💦
TVの見せすぎ?話しかける言葉が少ないのかな?もっと公園に行くべき?とか色々不安になってしまって…💦
そうですよね、ためる子はためるって言いますしね☺️💞安心しました!ありがとうございます💞💞- 6月25日

ママリ
うちのこはイェイェイとどうぞしか言いません^^;
一時期はねんねやあんむ、ママも言ったのにもう4ヶ月言わなくなりました💦
忘れたりするのかもしれません
気長に待ちますよ
-
ポテト
コメントありがとうございます!!!💞💞💞
そうなんですね☺️👍🏻イェイイェイって言うのかわいいですね😍❤️
安心しました!ママ友もいないので、みんなどれくらいなのかが情報がなくて…
ありがとうございました✨- 6月25日

ママリ
個人差ありますからねー
うちも指差ししないし!
周りの子たちはよく話してて、ちょっと比べて心配になるけど、2歳までは様子観でいきます🎵✨
集団生活して話し出す子も居るみたいだし☺
意思がなんとなく伝わってれば大丈夫ですよ!💕
-
ポテト
個人差ありますよねー💦ありがとうございます😊💞
- 6月26日

ユウ
その頃なんてやっと単語が出たくらいでしたよ😅
今普通に会話しますし、たくさん歌も歌えます😊
蓄えてる時期かな?という感じもしますね✨
-
ポテト
そうなんですね!うちも蓄えてる時期なのかもしれません😊ありがとうございました💞
- 6月26日
ポテト
コメントありがとうございます!!!!!!!😭💞
はい、目はあいますし娘から目を合わせてくる時もあります!人に興味あります!公園で知らない子供や、大人にも笑顔で近づいていって、小石あげたりします!
はじめてのママリ🔰
だとしたらひとまずは大丈夫だと思いますよ☺️
心理士さんに聞いたことですが
目が合って、人に興味があったり共感を求めたりするようならあんまり心配しないようにと仰っていましたよ😊
小石あげるの可愛いですね🥰
ポテト
ありがとうございます😊💞安心しました!!