
コメント

あお
年少さんなら喧嘩ぐらいありますよ😃うちは保育園の年少さんですが、4月に噛みつかれ6月にも一回怪我させられて帰ってきました。先生からはうちの子は何も悪くはなかったと。
うちの子も怪我させたりはしてないけど、おもちゃをすぐ貸さなかったりとかはあると思いますし、怪我させたりしてないのなら喧嘩ぐらい気にしなくて大丈夫ですよ😃
あお
年少さんなら喧嘩ぐらいありますよ😃うちは保育園の年少さんですが、4月に噛みつかれ6月にも一回怪我させられて帰ってきました。先生からはうちの子は何も悪くはなかったと。
うちの子も怪我させたりはしてないけど、おもちゃをすぐ貸さなかったりとかはあると思いますし、怪我させたりしてないのなら喧嘩ぐらい気にしなくて大丈夫ですよ😃
「幼稚園」に関する質問
幼稚園の同窓会の時間の相談です。 お知らせには10時から11時15分とあります。 参加票をもらいにいったら、そちらには集合時間10時半まで、と記載されています。 それ以外に時間は書かれていません。 みなさんな…
幼稚園の面談で、まだお友達がシール貼りしてる中、元気が有り余ってるのか教室を走ったりすると言われました。 また、トイレに行く際先生に言わずこっそり行くそうです。 4歳だとまだ心配はいらないでしょうか? 発…
家から遠めの保育園(幼稚園)にいれた方いますか? 保育園の申し込み、家から遠いところもする予定です。 近いところは人気っぽいので入れられないかもなと思っています。 遠い保育園だと小学校で別々になりますよね?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ROI
遅くなりました。。すみません😖
私も初めて子供を預けるので不安と心配とで毎日考えてばかりです😭
そういうもんなんですね。
ありがとうございます🥺
あお
保育園や幼稚園に預けてる時は、怪我させても、保育園や幼稚園の先生が止められなかったのが悪いみたいな感じだし、相手の名前は教えないという所が多いです。なので相手の親御さんに謝られらるわけでもないです。
去年なんかは15回も怪我させられてきましたし、年少になればなくなるかと思えばなくならないので、そんなもんなんだなと(笑)
もし怪我させた時は子供に誰と喧嘩したか聞いて、その親に会う時があれば一言声をかける方がいいと思いますが😀
ROI
うちが預けてるところも
名前とかは伝えられなかったです。。なのでこちらもどう対応したらいいのかって感じでした🙄
先生もエスカレートする前にとめられたらよかったんですが。申し訳ありませんとそれだけでした。
そうしたいと思います🙌