![uchanmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが手作り離乳食をあまり食べない。味が薄いと感じている。みなさんはどのように味付けしていますか?
離乳食について質問です!
生後8ヶ月の我が家の息子は市販の離乳食ならパクパクたくさん食べるのですが、手作りのものはあまり食べてくれません(;_;)
色んな材料などで試みてみるもののいまいち...
あまり調味料を使わない方がいいかなと思い、現在は昆布とかつおぶし、、野菜の煮汁等で味付けをしていますが、やはり市販のものにくらべると味も薄く美味しくないなあと自分でも思ってしまいます。
みなさんは味付けどのようにしていますか?
- uchanmama(9歳)
コメント
![ちぇみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇみ
めんつゆ使ったりしてます!!
無添加のものがいいみたいですよ( * ˊᵕˋ )
![ひーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーた
わが家も味つけしませんでしたよ(^-^)/
子どもの離乳食は確かに美味しくないけど、それは濃い味に慣れてしまった大人だからこその意見のようですね(^^;;
いまされているだしや煮汁で十分ですし、この時期から調味料使ってしまうと塩分の取りすぎなど将来お子さまが病気になる可能性が高いようです。
素材の味のみのほうが食育にもいいそうで、ほとんど味つけなしで育てたわが家の娘はおかげで好き嫌いなく、保育園でも何でもよく食べるといつも褒められてましたo(^▽^)o
ただ、食べてくれないのも困ってしまいますよね。
でも、まだ小さいしです、本当にお腹がすくと食べてくれるのでは?
食べなくても、時間をあけてお腹が空いた時に食べさせたら意外とと食べてくれるかもしれませんよ(^-^)/
もしくは、お皿に出す時のかたちを変えてご飯に興味を持ってもらったらいいかもしれませんね!
100均に売ってるような、クッキーの型抜きとかで、星とかハートとか、クマとかに盛り付けて出してみてはo(^▽^)o
-
uchanmama
味だけでなくて、見た目やご飯とご飯の間隔等も大切なんですね!😫💓
濃い味に慣れないようにもう少し頑張ってたたかってみようとおもいます(;_;)
ご丁寧に教えていただきありがとうございました🙌🏻💕- 6月24日
![でく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でく
ほんだしや、塩、醤油なども使いますよ!!
量に気を付ければ使っても大丈夫ですよ!(*^^*)
-
uchanmama
ほんの少量ほどですね!
風味付け程度に使ってみます💓
ありがとうございました(^O^)- 6月24日
![まんまるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんまるちゃん
うちもです‼質問お気にいりさせてください‼😣💓
-
uchanmama
同じ方いらっちゃって少し安心しました😭💓色々試行錯誤してがんばりましょうね!
- 6月24日
![✺AAA✺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✺AAA✺
もう汗もかいてるし少しくらいの塩分はいいかなーと。
味噌汁にしたり醤油使ってます!
味付けというより風味付け程度ですが…
あとおすすめは、鰹節や焼きのり、青のり、すりごまも風味がよくなりよく使ってます😋
豆腐と麩の出汁煮にすりごまとか鰹節入れるのうちの鉄板です!
-
uchanmama
おふや海苔などはまだ使ったことがなかったので、使ってみようと思います😭💓
ちなパンマンさんの鉄板メニュー真似させてください!!
ありがとうございました(^O^)- 6月24日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
ケチャップとか、コンソメ、めんつゆ、醤油、味噌も風味付け程度に使っています!
市販の物以外としっかり味ついてますよね(^ー^)ノ
-
uchanmama
風味付け程度なら大丈夫なんですね!
少しでも食べてもらえるように頑張りたいとおもいます😂💓- 6月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは(*^^*)
うちの子もBFだと食いつきいいです!
味が濃いからなのもあると思いますが、うちの子はトロミが好きみたいでした★
手作りのものをあまり食べない時期があって、試しにBFぐらいトロトロにトロミを付けるとバクバク食べてくれるようになりました♡味付けは、出汁か野菜スープのみで調味料はもちろんナシです!
もし、試されていればスミマセン(^◇^;)
-
uchanmama
トロミでそんなに食べ方がかわるんですね!トロミつけてみてはいるんですが、まだ甘かったのかもしれません😂😂
もう一度トライしてみます!
ありがとうございました💓💓- 6月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも味付けは、出汁と野菜の煮汁くらいです。ほぼ素材そのものの味を食べてもらってます。
たまに、納豆についているタレを混ぜたりします。
うちはおかずは食べてくれますが、白ご飯を嫌がるので、出汁と混ぜたり、カボチャと混ぜたりしてます。でも私としてはなんとなくお粥のみで食べてもらいたいです(;_;)
-
uchanmama
うちの子もお粥がもっとも食いつきがわるくて困ってます😂😂
納豆はやろうやろうと思いながらまだ試していなかったので、使ってみようと思います💓ありがとうございました(^O^)- 6月24日
![mishin♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mishin♡
うちは最初の頃、試しに野菜粥のBFあげてみたらあまり食べなかったので、それからは全部手作りです。お粥は、コーン粥やしらすと小松菜がゆ、かぼちゃ粥、さつまいもとじゃがいも粥、鳥ササミとトマトの野菜粥など毎回完食です(^^)野菜スープや昆布、鰹だしと素材の味です☆後、フルーツとヨーグルト混ぜてあげてるのですが、無くなると泣いてしまう位大好きなようです(^^)
uchanmama
無添加とかも考えないといけないんですね!
かんがえてなかったです😂💓