※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
子育て・グッズ

2歳の食事について相談。野菜を食べないので細かく刻んでハンバーグにしても拒否。先にご飯を食べ、麺は好き。工夫できる方法は?市の相談で不安に。

2歳の食事について。野菜を食べてくれないのでかなり細かく刻んでハンバーグにしても食べてくれません。

入れた野菜は人参、ほうれん草、玉ねぎ、粉末のおからを少々。後はハンバーグを作る要領で作ってます。

先にご飯ばかり食べてハンバーグには見向きもしません。麺は大好きで旦那のを横取りします。

何か工夫できませんでしょうか?市の電話相談にもかけたのですが『何か食べてるならそれでいいです』って言われて逆に不安になりました。

コメント

野口さんさん

ママリのニュースに野菜を細かく入れてしまうのは
よくないと記事にありました(^^;;

うちは間逆で、野菜はモリモリ食べるのに
お肉拒否がずっとでした。
最近になり、食べるようになりましたが、
混ぜることもできず、ほぼ野菜とごはんだけの
生活でした。栄養面も心配でしたが
食べてるだけマシかと、無理強いするのは
辞めました(^^;;

野菜は苦いので何品も混ぜず、
一種類から始めてみてはどうですか?(^^;;

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!
    混ぜるとごまさかれると思ったのですが逆なんですね!

    • 6月23日
  • 野口さんさん

    野口さんさん

    苦味があるんだそうで、
    混ぜるとお肉の方も食べなくなることも
    あるのだとか。。(^^;;
    2歳のご飯はムラがあって大変ですよね(^^;;

    • 6月23日
  • しっぽ

    しっぽ

    ありがとうございます!本当、色んな情報に操られて辛いです…。

    • 6月23日
  • 野口さんさん

    野口さんさん

    検索機能は良し悪子ですよね。
    固定観念を捨てて、

    お肉食べて体力つけて欲しいけど
    ベジタリアンかも知れないし
    ごはん食べてるし大丈夫!

    って思うようにしてました(^^;;
    そのうち、野菜の美味しさが
    わかると思いますよ!

    • 6月23日
バーバ

うちもそんな時期ありましたよ〜(>_<)
でも、同じく「食べないよりはマシ」って思ってたし「恐らく今だけ」とも考えてたので食べる物だけ与えてました♪
そこで無理に食べさせると悪化しても困りますし、ある程度したら話せばわかってきますし(^-^)

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!
    話せるまでが試練ですね( ̄ー ̄)

    • 6月23日
  • バーバ

    バーバ

    それまでは目の前で美味しそうに食べとけばいいと思いますよ(๑ ̄∀ ̄)

    • 6月23日
ブッチ

ちょっと、話がそれますが
うちの次男は 子供の頃から
ハンバーグが苦手なようでした💦
それは、14才になった今でも
ハンバーグは 苦手?嫌いみたいです😅🌀

理由は、ひき肉が 嫌い💧
とのことです(笑)

小さい頃は、あたしの作る味が
美味しくないのでは?とか言われてましたが どんなハンバーグも キライ💧てことが 答えのようです😅

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!
    苦手な食間ってこの頃から覚えているものなんですねー!
    色々試してみなきゃならないですね。

    • 6月23日