※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおん
産婦人科・小児科

4月に2人目を出産後、子供が呼吸困難で喉頭軟化症と診断されました。この病気について教えてください。

私は4月に2人目を出産しました。退院後、子供の呼吸が苦しそうで、気になったので、病院で検査入院をしました。その結果、喉頭軟化症という診断を受けました。この病気のことについて、知ってたら教えて下さい。

コメント

木だらけ

喉頭は硬い骨なんですけど、そこが未熟で柔らかいので息を吸うときに狭くなってしまう病気です。運動や 泣いたり、哺乳などの呼吸量が多い時や (あお向け)の時に喘鳴が強まります。生後6カ月ぐらいまでは喘鳴は一時大きくなりますが、その後、喉頭の軟骨化が進み、大きくなるにつれて症状は軽くなり生後2年以内にはほとんどが完治することが多いです。
症状の程度は子どもによってさまざまで気管切開する子も中にはいます。

  • しおん

    しおん

    ありがとうございます!最近、母乳の飲みが悪くて、体重があまり増えてないんですよね。

    • 6月23日