※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンリンリン
ココロ・悩み

携帯を見る習慣を改善し、生活リズムを整えてみて、それでも不眠症症状が続く場合は病院を受診することを検討してください。

これは不眠症になりますか?
6歳と2歳の子供を育てています。主人の帰りが遅く家事がどうしても遅くなってしまいます。
子供のお世話も基本1人なので、自分の時間家事あまりないので、入眠前にどうしても携帯を見てしまいます。
酷いと4回位起きてしまいます。
携帯を見るのをやめたら、寝れるようになりますか?
子供の寝相も悪く、覚醒してタオルケットなどを何度かかけています。
生活週間を見直してそれでもダメなら病院に行くべきでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント

Mon

寝てる最中にわたしもよく起きます。娘が動いてくるので…。
そのせいでは?😅
不眠症と思ったことはなかったです。

いつも深夜2時頃までスマホ見て、朝は6時半〜7時に起きてます。
大体3回くらいは目が覚めますが、気にしてなかったです😅

辛いなら、受診してみると良いと思います。睡眠導入剤飲めば、子供がうにゃうにゃするのも起きないと思いますよ。夫がそんな感じです🙂

  • リンリンリン

    リンリンリン

    ありがとうございます😊
    そうですね、確かに不眠症ではないかもですねぇ(笑)
    元気ですねぇ!私は遅いと1時過ぎで6時起きなんですが、日中めちゃくちゃ眠くて😂
    ご主人は不眠症で、お薬飲まれてみえますかね?

    • 6月25日