
お宮参りの服装についてです。来週、息子のお宮参りに行くのですがせっ…
お宮参りの服装についてです。
来週、息子のお宮参りに行くのですが
せっかくなのでわたしも着物を
着て行こうと予定していました。
家にある着物を着ていく予定だったのですが
母が「クリーニング代が高くなるから
レンタルのほうがいい!」と言うので
レンタルを探していると安くて2万円…
1日のために2万も出すのはちょっとな〜
と思い、洗える着物をネットで
探していました。
そこで、二部式の着物を見つけたのですが
二部式の着物を着てお宮参りに行くのは
おかしいのでしょうか?
着物を着ていくとか言いながら
訪問着とか、着物の種類がよく分かりません^^;
教えてくださいm(_ _)m
- 大ちゃん(8歳)
コメント

まーちゃん✧
私も着物着たかったのですが
母乳だったので、母からは授乳大変だしおっぱい張っていたいよ
と、言われてワンピースにしました。
二部式は分からないですが、授乳するなら二部式かなり楽だと思います^^

うさみ
二部式の着物はフォーマルでは無いと思います💦
私の娘のお宮参りの時は母も私も訪問着を着ました。
父と夫はスーツでした。
訪問着は結婚式とかにも着ていけるフォーマルで使える着物です😊
二部式は、個人的なイメージですが、甚平と同じくらいのラフな感じかな?
-
大ちゃん
お返事ありがとうございます♪
むかしバイトで二部式の着物を
着ていたので、気軽でいいな〜と
考えていましたがよく調べてみると
かなりカジュアルなんですね😂
やはり家にある訪問着を着ていく
ことになりました♪ありがとうございました💕
写真、すごく素敵です〜💓- 6月23日

moon
弟嫁がこないだお宮参りで着物着てましたが、ネットで5000円だった〜って言ってましたよ。
二部式は小紋とかだと普段着なのでせめて付け下げくらい格があった方がいいと思います。
てかお母さん…せっかく着物あるのにクリーニング代気にしてたら宝の持ち腐れです。
うちの母は着物持ちでいっぱいありますが、着ると母がクリーニングに出してくれます。
そんなに高くないみたいですよ。
汚れや汗がひどくなければ高くないです。
-
大ちゃん
家にある着物を着ていくことに
しました♪うちも母が出すよと
言ってくれたのですが、
里帰り中なのでこれ以上
頼るのもな〜と思い、断って
しまいました^^;
お返事ありがとうございました♪- 6月23日

みうそら
お着物の丸洗いは3、4千円ほどかと思います。
もう少し高いお店もありますが、レンタルで2万円出すよりはお安くすむと思います(*^^*)
着付けはご自身ですか?お母様にしていただくのですか?
それとも美容院でしょうか
普段から着物に関わっているので、機会を見つけてたくさんの方に着てほしいと思っていますが、着物って何かとお金かかりますよね…(*_*)
もしお着物で出掛けられるのでしたら、二部式はやめたほうが良いと思います。
訪問着、付け下げ、色無地、が無難です(*^^*)
-
大ちゃん
そうなんですか!意外と安いんですね😍
家にある着物を着ていくことに
しました!無知ってこわいですね😳💦
二部式で行く前に相談して
よかったです^^;(笑)
着付けは母がしてくれる予定です♪
自分でできるのは浴衣までです…笑
ありがとうございました😂- 6月23日

thavasa
うちの実家が呉服屋なのでクリーニングやレンタルはあまりわかりませんが、二部式はやめた方がいいかなって思います。
あたしは成人式で作った白の着物を訪問着に仕立て直してもらって行ったので若干他の着物できてるお宮参りのママさんより派手でしたが、写真撮ると立派に写るのでよかったです。
家にある着物を定期的にクリーニングに…、というかまずしまいっぱなしはよくないので、ぜひ着てあげて下さい。
ただあたしは完母だったのと時間がかかったので母乳が溢れて脱いだ後の処理がお金かかったみたいでしたので、気を付けて下さい。
着物の種類なんかも着付けを頼むんでしたら頼む所に聞いた方がいいと思いますよ。実際持ってる物を見ながら話してくれるし、帯やその他の小物を見てもらえますからいいと思います。
-
大ちゃん
定期的にクリーニング出さないと
いけないそうですね😂
うちの母も、最後にいつ出したかな〜?
と忘れているほどでした^^;
成人式で着た着物を仕立て直したいのですが、いつか娘が出来た時に着てほしい…と思い、勇気がでないです😂
わたしも母乳のもれが
心配ですー(>_<)母乳パッド
3重くらいにしようかな?!と
考えてます。(笑)
お返事ありがとうございました♪- 6月23日
大ちゃん
お返事ありがとうございます♪わたしも母乳なので、授乳どうしようと思っていたのですが今回ばかりはミルクにしようと思います(>_<)💦
ありがとうございました♪