コメント
退会ユーザー
愛知と北九州でしか働いてないですが、福利厚生はどの市町でも一律同じだと思いますよ😍
時短あると思います!
役職の方に相談したらどうでしょ??
ちなみに愛知は復帰後時短で働く事が主流でしたが、北九州では、時短??なにそれ、なんか聞いたことはあるような、、、というレベルでビックリしました😅💦
ママリ
あります。何時間にするか、どういう取り方をするかなど、管理職といろいろと相談できると思います。
育休明けで時短取る人が多くなってきているので、だいぶん取りやすいとは思います。
時短の場合は、担任ができないので、早めに相談しておいた方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!仮採用の1年が終わり、本採用1年目で時短勤務を申し出ても良いものなのでしょうか…?権利としては主張できるけど、心象が悪いのではないかと色々考えてしまいます😣
- 6月25日
-
ママリ
小学校は特に女性の先生が多いので、理解はあると思います。急に言われると現場も助けるのが大変だと思うので、早めに管理職や事務の先生に相談しておけば、力になってくれると思います。小さい子どもがいると、順番に熱を出したり、入院したり…何で⁇ということだらけで、職場の先生方に助けてもらうことは多々あると思うし、みんな交代でそういう世代を過ごしてきているので、大丈夫です!時短を取れる時に取って、家族との時間を大切にするといいと思います。1年目のフルがかなりきついと思います(初任者研修や指導などあるので)が、みんな助けてくれます!
- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨早めにというのは大体どれくらいの時期がいいでしょうか?新年度のことってどれくらいの時期から決めだすものなのでしょうか?😌
- 6月25日
-
ママリ
その学校によるかと思うのですが、5月と9月とかに管理職との面談(目標申告)があると思います。その時に家族のことや今後のことなど、希望など相談しておいたらいいと思います。初任者は、指導の先生がつくので、その人に相談してみるといつ管理職に言ったらいいかとかアドバイスもくれると思います。
- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね〜✨知らないことばかりで、大変助かります😭何事も早めに早めにで行動します😌丁寧に教えて頂いてありがとうございました😊
- 6月25日
ぺぺ
取れます❗️
Rさんは、県外で正規で教員をされてましたか?今年、香川県が受かったら来年度は初任研になりますが県外で初任研をしていたら免除になるはずです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!実は教員採用試験を受けるのは初めてで…でも情報を教えてくださりありがとうございます😊
- 6月25日
ミッフィ
時短勤務はあります。香川県は勤務時間が7時間45分なので、5日間勤務してすべて6時間勤務にしたり、3日はフルタイムで2日休む…とか選択肢は色々あったと思います。
初任研の翌年は、1年経験者研修があります。減給時短ではなく、3歳までは育児休暇で1時間早く帰れる休暇もあるので、それを利用している人も多いと思います。減給時短は、毎回管理職に決裁をもらわないといけないので、結構面倒です…
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂いてありがとうございます!✨ミッフィさんがおっしゃっている「1時間早く帰れる」というのは「部分休業」というものですか?そういう制度もあるのですね✨その場合は、担任や部活は持たなくても良いのでしょうか…?ちなみに高校なのですが、同じように制度活用できるのでしょうか?
たくさん質問申し訳ありません💦- 6月25日
-
ミッフィ
多分、減給時短が部分休業かなと思います。1時間早く帰れるといいましたが、正確には朝30分遅くと帰り30分早く帰るという取り方もできますが育児休暇は1時間しか取れません。育児休暇は、年休と同じだし、1時間早く帰るとしても、授業は終わっている学校が多いので、特に教材研究や生徒対応など、支障が無ければ帰っても差し支えないと思います。課外授業が無ければですが…
時短だから、担任や部活を持たないというのはないと思います。- 6月25日
-
ミッフィ
育児休暇ではなく、保育時間でした!すみません💦
- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなり申し訳ありません💦詳しく教えて頂いてありがとうございます。制度が2種類あると言うことですね🙂担任や部活もあるということは、早く帰れても結局持ち帰りの仕事は増えそうですね😅
ミッフィさんご自身は制度利用されましたか?- 6月26日
-
あんこ
横からコメントごめんなさい🙇多分、保育時間ではなくて、育児時間ではないですか❓
Rさんが来年目指そうとしている仕事をしている者で、実際に育児時間活用してました₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎- 6月26日
-
ミッフィ
育児時間…そうだったかも!すみません💦
保育所に慣れるまでは、育児時間使える時は使ってましたが、なかなか思うようには取れません😣
学校の規模や、ご自身の教科によって色々融通の効き方は違うかな?と思います。- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
どんな学校に配属になるかによって大きな違いが出てきそうですね💦
教えて頂いてありがとうございます😊- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊高校の教員をされているのですね✨
育児時間と部分休業と育児短時間勤務は全部別物なのでしょうか?🌀難しいです😅
あんこさんが実際に育児時間活用されて、いかがでしたか?いずれの制度を使っても担任や部活を担当するのは難しいような気がするのですが、そのあたりも教えて頂けたら嬉しいです☺️- 6月26日
-
あんこ
私はRさんが受験される県の義務教育の学校で働いていますが、同じ県職員で制度は同じはずですのでお答えしますね☺️育児時間も部分休業も育児短時間勤務も全て別物です。育児時間はこどもが3歳になるまで、勤務前後でそれぞれ30分ずつ育児のための時間がもらえます。勤務前後のどちらかに1時間もらっても構いません。これは特別休暇の扱いになって、給料や年休には響きません。
部分休業は部分的に仕事を休んで、その分給料からマイナスになります。育児短時間勤務は通常の勤務時間より、短い時間で勤務する体型で、その分、毎月の給料は通常よりは少ないようになります。
部分休業と育児短時間勤務は私は取得してませんが、同僚が取得してました。
育児時間は担任持つと朝のHRは副担にお願いしないといけないかな?放課後は部活の顧問になると取得しにくいかな?と思います。制度としてあるけれど、実際に使えるか?となると、私なら取りにくいです😣部分休業取りながら担任してる先生もいましたが、中学高校だと放課後も生徒との関わりがあるので厳しいかなぁと思います。この中でRさんが実際に使えそうなら育児短時間勤務かと思います。育児短時間勤務なら担任から外してもらえるので負担は減りますし、放課後いないことを考えると部活の顧問からも外してもらえるのでは?と思います。
でも、職員会議に出れなかったり、団会などの会議や話合いに出れないことで、不利益が出てくるのはしょうがないことかなぁと思います。それで、育児短時間勤務や部分休業の先生は困ってました😣- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
すごく丁寧に教えて頂いてありがとうございます!✨制度としてはあるけど、実際には取りづらそうですね😣
しかも私は今年採用試験を受けるので、仮採用の身分で、本採用になった時のことを早々と話を持ち出すのは言いにくいです😞
「不利益」って具体的にどのようなことでしょうか…?周りからヒソヒソ言われたりしますか…?😭- 6月27日
-
あんこ
だけど、お子さんが体調崩したりして、仕事を休んだりすることもあると思うので、初任者のうちから、管理職に育児が大変で…っていう感じで話はしておいた方がいいと思います☺️1年目もそうですが、2年目以降も育児と仕事は続いていくので、2年目にどうしたいかということも併せて話をしておいたほうが、学校としても次年度の担任や担当を決めやすいと思います。年度末になっていきなり言われても…ということもありますので、お互いのために、早めに話しておいていいと思います👌
不利益というのは、私が体験したのだと、ペーパーには残せないような個人情報や口頭だけでの説明、ペーパーでは分かりにくいような説明の部分が、職員会議に参加していない場合は分からないので、「そんなこと聞いてない」「えっ、そういうことだったの?」ということが、学校生活を送っていると出てくるようです…。これも、同じ団や周りの先生が気付いて「職員会議でこんなこと言ってたよ〜」とか、教えてくれたらいいのですが、さすがに毎回、それを周りにお願いするのもなんだかやり辛く…と言った感じです😅私は気付いたときに、育児短時間勤務の先生に教えてあげたりしてましたが、毎回タイミング良く話ができるわけでもないので😣決して悪口言われたりはしませんが「しょうがないよね〜」って感じで言われてるのを聞いたことはあります😰でも、育児は代わってもらえるわけじゃないので、仕事はきちんとして、気にしないのが一番❤️- 6月27日
-
あんこ
あと、他の都道府県で経験があって、香川県で採用されても、新採研は全て免除されるわけじゃなくて、一部が免除されるようになってたと思います😣私が新採の頃に、宿泊を伴う研修に、普段の新採研には参加されていない経験者の新採の先生が同じグループで参加されていました。
今もルールが変わってなければ、夏頃にお泊りで研修がありますよー😭- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
温かいコメントに涙が出そうになりました😭✨色々と親切に教えてくださり嬉しいです。
具体的な状況が想像できなくて必要以上に不安になっていました💦1年目の時から早めに上の先生方に家庭の話もご相談しながら、前向きに一生懸命仕事をしていこうと思います!
不利益とは、そういう内容だったのですね。具体的にイメージできました😌
また、1年目の忙しさにもビビってます💦どなたに伺っても大変だと聞くので😣お泊まりの研修もあるとは知らなかったです。小さい子がいるので長く家をあけるのは心配になりますが、家族の協力も得ながら乗り越えていきたいです!- 6月27日
-
あんこ
団で放課後にするような作業を、育児中に使える権利を使うと参加出来なくて、周りの先生にご迷惑をおかけすることが多々あったので、人間関係を上手く築いていくことにも気を遣いました…😭
1年目に学校の様子を見ているうちに、Rさんが2年目以降にどんな働き方がしたいか見えてくると思います☺️そして、1年目に頑張って、周りの先生方を味方につけておけば心強いと思います✨
私は今育休中ですが、最初の子の育休明けの職場は毎日ひーひー言ってました😱お互い、育児と教職楽しみましょうね🙆- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊お話を聞けて良かったです✨1年目にどういう風に働くか、まわりの先生方とどんな人間関係を作っていきたいか、よく考えて臨めそうです。
教職も育児もどちらも素晴らしい仕事ですもんね!私は両方できて幸せです🥰前向きに頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございました😊✨- 6月27日
あずみmama
時短勤務、あるとは思いますがなかなか取ってる人を見かけたことはないです💦
けど制度としては存在してるはずなので管理職に相談してみてはいかがでしょうか?
もっと取りやすい制度としては、3歳まで1時間早く帰れる特別休暇がありますよ!
30分遅く出勤・30分早く退勤でも可能です。
知り合いがそれを使っています✨
特休なので給料に変わりはないし年休も消費されないのでいい制度だなぁと思っています!
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます😊例えば今年採用試験に合格できたとして、本採用になった2年目からは何らかの制度を使わせてもらえたら嬉しいなぁと考えています。
仮採用中の1年間フル勤務が想像つきません😭笑- 6月27日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます😭✨
愛知と北九州でそんなに違ったんですね!自治体によってそのあたりの風土が違うのかも知れませんね💦
実は今年採用試験を受験する予定で、現在2歳&0歳の子を子育て中です。まだ試験に合格もしてないので、気が早いのですが、もし合格できた時のことを考えていました。
最初の1年は仮採用なので、家族の助けも借りながらフルで必死に働くつもりですが、2年目からは時短勤務を取れたら嬉しいなぁと思っています。2年目のペーペーがいきなり時短なんて言ったらひんしゅくでしょうか…?そのあたりも、やっぱり自治体によるのかな…😂
退会ユーザー
そうなんですよ。私も愛知を退職して、北九州を受験し直しました!!頑張って下さいね!!🥰合格祈っています!!!
私個人の考えとしては、福利厚生を使うことは正規採用教員の権利なのだから、違法しているわけでもなんでも無いし、いいと思ってます!!🥰まぁ、色々いう人はいると思いますが😅💦愛知は結構そういうのを積極的にとらせていて、男性職員も三つ子ちゃんが生まれた方が育休取ったりと、進んでいたように思います!🥰
早くそういう制度が当たり前に取れる国になって欲しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
もっともっと女性が働きやすい社会になってほしいですよね😆
学校って古い体質のところもあるから(特に私のような田舎在住だと特に😭)不安もありますが、子育ても仕事も大事にできるように制度を使ってうまく乗り越えていけたらいいなと思っています☺️教えて頂いてありがとうございました😊