
出産後のお披露目について悩んでいます。義両親への退院後の訪問や、コロナ下での新生児の会わせ方について、経験や考えを教えてください。
赤ちゃんのお披露目について
7月9日に出産予定です!
私の実家は飛行機の距離で、出産後母が手伝いに来てくれる予定でしたが、コロナの関係で来ないことになりました。
特に母がコロナを警戒しているため、年明けとかワクチン出来てからとか、とにかくコロナが落ち着いてから孫を見せに来てねと言ってくれています。
私が今悩んでいるのは、義両親の方です。
義実家へは車で30分ぐらいの距離です。
今コロナ自体は私の住んでいる県では、何日かに1人ずつ出ていて感染者は0ではありません。
夫としては、退院した日に、自宅に義両親に来てもらってお披露目したい、義両親も退院した日に来る予定の様子です。
私もお披露目したいのは山々なのですが、病院は面会も立ち合いも謝絶なのに、退院してからすぐに新生児を披露するのもどうなのかと悩んでいますが、コロナが落ち着いている今のうちに会わせるのもありなのかなとも考えています。
この状況下で出産する予定、出産された方、お披露目はどのように考えていたり、実際にしていますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
- ぼたもち(4歳9ヶ月)
コメント

らぱん
うちも似た状況で2人目が生まれました。
退院当日は赤ちゃんも初めて外で長いこと移動して、家の環境も初めてでしっくりくる環境調整で大変か、帰ってくる移動で疲れていっぱい寝てるかなので、次の旦那さんのおやすみまで待ってもらう方が、ぼたもちさん自身も久々にいっぱい動くことになって疲れてるから良いかと思います。
うちは、2人目なので、夜間ずーっと預けてて私が元気だったことと、赤ちゃんはずーっと寝てたけど、上の子が予想より赤ちゃん返りしなくて楽だったので、当日に来て良いかって聞いてくるのもアホかと思ったけど、オッケー出しました。
最悪、当日の様子で判断が1番良いかと思います。

退会ユーザー
コロナの状況での出産ではありませんが、退院の日は避けたほうがいいと思います。
病院から持ち帰ったものの片付け、自分たちの食事、
入院前に赤ちゃんの生活の準備整えたとしても、いざ家へやって来ると、あれが足りない、これどこに置いたらいいか…などなど、すっごいバタバタです。
義両親が来るからって外に食事行けませんし、お茶出したり食事せず帰ってもらうのか、などどうするんでしょう…
退院の日はおすすめしません。
-
ぼたもち
回答ありがとうございます✨
お披露目をどうしたらいいのかに焦点がいきすぎて、自分のことを考えていませんでした💦
そもそも退院の日はバタバタしますよね😭
日にちを改める事もそうですが、食事どうするのかなど、自分にも負担が少ないように考えて、相談してみようと思います!
ありがとうございます😭- 6月25日

ちびすけ
退院日は何かとバタバタと忙しいので他の日に来てもらった方が良いと思います。
コロナも気にはなりますが、もう全く問題ない!と思える日は来ないと思うので、あとはぼたもちさんの気持ち次第じゃないですかね?きっとイヤな気持ちで会わせると今後ずっとその気持ちを忘れる事はないと思います…特に子供関係だと。
-
ぼたもち
回答ありがとうございます✨
退院当日は難しいですね😭!
赤ちゃんのことでいっぱいで、自分がバタバタする事まで考えが足りていませんでした💦
そうですよね…
全く問題ないっていつになるのかって話ですよね😭
会わせる日にちや、時間も考慮して考え直したいと思います!
ありがとうございます!!- 6月25日

ママリ
私も退院の日に会わせるのはなしだと思います😖💦
ご主人も自分の両親にお披露目したい気持ちはすごいわかりますが、命懸けの出産をするぼたもちさんと赤ちゃんを最優先にしてもらいたいですよね🥺
退院の日は退院準備やらおうちの片付けやらでバタバタしてますし、入院中の授乳や体調等で全然休めない可能性もあります🥺
お互いにコロナ等をうつしたうつされた等がないように、どうしても会いたいと言うのであれば生まれて1ヶ月以内くらいの時期に1〜2時間会わせてもいいのかな?と思います😖
出産直後は神経質になったり、気持ちも体調も不安定な状態が続くので、気が進まないのであればご主人に正直な気持ちを話して、写真や動画、義理のご両親がスマホ持ちならFaceTime等で十分可愛さは伝えられると思います☺️
私は今回もこんな感じにする予定です😊
-
ぼたもち
回答ありがとうございます!
夫はどちらかと言うと、義両親にお披露目したい感が強い気がします😭
私の気持ちが定まっておらず、きちんと伝えきれていなかったので、考えを伝えようと思います!
退院の日は、赤ちゃんと自分の体調を考慮して止めようと思います!
来てもらうなら食事も〜と勝手に方向がなっていたのですが、会うなら時間を短めにするのも良いですよね!
いわゆるガルガル期や情緒不安定になることも十分考えられるので、改めて相談してみようと思います!
ありがとうございます😭✨- 6月25日
-
ママリ
ぜひご主人と話し合ってみてください😊
退院当日の食事も、いきなり味の濃い出前等を食べてしまうとおっぱいが詰まってしまったり、普通分娩だったらおまたやお尻の痛みで座れない等ありますのでなかなかのハイレベルだと思います💦
(出産前に不安にさせてしまうようなことを書いてしまってごめんなさい😭)
会うなら自宅で、超短時間、お茶とちょっとしたお菓子しか出しません!とご主人と決めて味方してもらうといいと思います😖
どうぞお身体ご自愛ください😌💓- 6月25日
-
ぼたもち
話し合ってみます(T ^ T)!
なるほど!
座れない可能性ありますね😵!!
気付かせてくれてありがとうございます😭
出すならお茶やお菓子ぐらいにして、自分の負担も減らさないとですね😭💦
今日早速相談します!
そらじろうさんも体調気をつけて下さい✨
ありがとうございます!!- 6月25日

みーこ
1人目でしたら、やめておいた方がいいと思います💦
上で他の方がおっしゃる様に、やることがいっぱいでバタバタです!
3時間おきの授乳や哺乳瓶の消毒、ミルクの準備、おむつ替えなどをしながら、対応するのは本当に大変だと思います。
私は退院当日、頭が割れそうになるような頭痛に襲われてました。
旦那は使い物にならないし、やる事もいっぱいで、おっぱいも張ってきて痛いし、めちゃくちゃイライラしました。
個人差もありますが、出産でホルモンバランスが崩れ、私の精神も崩壊しました。
私は、出産前に、お義姉さんに産院に行ってもいいか聞かれ、OKしましたが、
いざ出産当日に来られ、1時間位対応し、動いたりしなればいけなくなりました。本当に後悔しています。
産後、様子を見てから予定を立てる事をお勧めします!
-
ぼたもち
回答ありがとうございます✨
初産です😭
お披露目について考えていて退院後の段取りを全然考えられていませんでした(T ^ T)
当日体調がいいかも分からないですよね💦
産後のホルモンバランスも気になります😭
自分で調節できるものではないですもんね(T ^ T)
夫の動き方も重要ですね💦!
義姉さん出産当日ですか😵!
さすがにそれは…😭
対応お疲れ様でした(T ^ T)
私自身の体調も含めて、そんなに焦らないで、自分と赤ちゃん優先で考えていこうと思います!
ありがとうございます😭✨- 6月25日

すぅー
私は8月出産予定で、私が出産予定の産院では旦那のみの面会となってます。
それに生後1ヶ月は赤ちゃん免疫力はないですし、コロナの時期なので余計不安だし。産後は自分自身もしんどいはずなので来られるのも困りますよね。落ち着いてから来てもらえたらなと思います😂
-
ぼたもち
回答ありがとうございます✨
旦那さんの面会はいいんですね😭
羨ましいです✨!!
産後って慣れないことばかりでしんどいですよね(T ^ T)
コロナって本当に厄介ですよね(T ^ T)
余計な心配するのが結構心の負担です💦
私も落ち着いてから来てもらえるよう相談します!!
ありがとうございます😭- 6月25日
-
すぅー
私はもうすぐ里帰り予定で今の自宅から実家までは1時間の距離なので、陣痛きて旦那が来てくれるまで一人で耐えないととか思うと恐怖でいっぱいです😭ぼたもちさんも1人での出産不安ですよね😭
絶対そうです!!
コロナがなければ全然いつ会いに来てもらってもいいですけど、やはり怖いですよね😭
ちょうどさっき義母から産まれたら病院に会いに行きますと言われ、びっくりしました🙄コロナもあるこの世の中で、疲れてしんどいから気を使って欲しいなと思いました。妊娠中なので、心がせまくなってます😩笑- 6月25日
-
ぼたもち
里帰りされるんですね☺️!
陣痛がいつ来るのかとか考えたら不安ですよね😭
私も不安な日々を過ごしています💦
ただでさえ心配なことばっかりなのに、なんでこっちがこんなに神経質にならないといけないんじゃ〜って感じですよね(T ^ T)
おおぉ!
義母さんが動き出したんですね😵💦
楽しみなのは分かるんですけど、状況考えて自分が会いたいという気持ちより、嫁と孫の体調気遣って欲しいですよね😭- 6月25日
-
すぅー
旦那とそんなに離れることなかったので寂しいです😂笑
不安です😭たまたま来てくれている時ならいいのですが、仕事の時とかに陣痛きちゃうと不安です😔
コロナがなければって思いますよね😩
無事ご出産できるように応援してますし、祈ってます!
ほんとそうなんです😂別に悪気はないんでしょうけど、なんかほんまに気遣いたりひんなと思ってしまいます😱
免疫力がつくまでできれば、きて欲しくはないです!笑- 6月25日
-
ぼたもち
旦那さんと離れるの寂しいですよね😭💦
私も地元に帰ろうか悩んだんですけど、旦那と離れるのが寂しくて残ることにしました😂笑
すぅーさんも無事出産できるよう応援してます📣!
気遣い大事ですよね😭
今後の関係にも影響しそうです💦
免疫つくまで来て欲しくないですよね(T ^ T)
訪問を阻止できるよう応援してますね😆!- 6月25日
-
すぅー
めっちゃ寂しいです😭笑
私もこっちで産みたかったんですが、やはり実家に帰った方が何かと楽かなと思い里帰りを決意しました!
ありがとうございます😭❤️
なんかちょっと最近イラつくこと多いので余計ですかね🤣笑
ありがとうございます!!
出産まであと少し体調に気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね🥰- 6月25日
-
ぼたもち
実家の方が絶対楽だと思います😭✨
お互い身体を労わりましょう(T ^ T)
妊娠中だからイラつくのか、元々合わないのか分からなくなりますよね😂笑
ありがとうございます!
お互い出産頑張りましょ〜☺️✨- 6月25日
ぼたもち
回答ありがとうございます!
赤ちゃんも病院から自宅へ環境が変わって疲れますよね😭
私の退院時の疲労については考えることを忘れてました😭💦
考えてみると退院当日は難しそうなので、日にちを改めてる事と、状況次第で時間など相談してみようと思います!
ありがとうございます✨