※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お出かけ

来月、家族3人で温泉旅館に1泊旅行に行きます。そこでの娘のお風呂を…

来月、家族3人で温泉旅館に1泊旅行に行きます。

そこでの娘のお風呂をどうしようかと思っています。

お風呂でも使える赤ちゃんイスがあるので、それを持参して入口までパパに持ってもらって私のほうに一緒に入れようかと思っています。

自宅では私が着替えさせて、お風呂でパパが待機して洗ってもらってるんですが、私ひとりで入れたことがないので大丈夫かなとも少し不安です。

経験談などありましたら、教えてください!

コメント

deleted user

家族風呂とかはないんでしょうか??( ˙˘˙ )

  • みかん

    みかん


    ないんですよね~、ベビーバス持って行こうかなと思います。

    確か脱衣場にベビーベッドはありました。

    • 6月22日
はゆり

こんばんは(*^^*)
1日くらいお風呂に入らなくても大丈夫だと思いますょ!私なら入れないかも(^_^;)

  • みかん

    みかん


    冬ならですね~f(^_^;

    • 6月22日
  • はゆり

    はゆり


    そうなんですか(^_^;)?
    汗が心配なら汗拭きシートや濡らしたタオルで拭いてあげたり、お股だけ洗面所で洗ったり…十分な気がしました(^_^;)

    • 6月22日
deleted user

私なら、部屋のお風呂に子供だけ入れて、順番に温泉入ります(´∇`)

  • みかん

    みかん


    部屋にお風呂があったら一番ですね!

    • 6月22日
かたかな

大浴場に赤ちゃんはまだやめた方がいいと思います😥
菌の問題もありますが、排尿を調整出来ない赤ちゃんが温泉にいると湯船に入れなくても勘違いして、周りの人が嫌がるかもしれません💦
なので、うちは部屋風呂にしましたよ♨️
家族でゆっくり出来たのもよかったですよ✨

  • みかん

    みかん


    ベビーバス持って行こうかなと思います(^o^;)

    • 6月22日
はとも

宿のお風呂にベビーチェア置いてたりしないですか?

  • みかん

    みかん


    ベビーチェアは覚えてないですf(^_^;

    宿に聞いてみようと思います(^-^)

    • 6月22日
めっぐーみ

息子6ヶ月の時に家族3人で温泉旅行行きました❗
その旅館は家族風呂はなかったのですが、赤ちゃん連れのプランだったのもあって、脱衣場にベビーベッド、お風呂場にバスチェアが用意されていました。が、バスチェアはあまり綺麗じゃなかったのと、息子が座ってくれなかったので結局抱っこで息子のシャワーを済ませ(お湯が熱そうだったので湯船にはつけてません)私は後からゆっくりお風呂に入りました❗
あと、周りの人が意外と親切にしてくださり、私はなんとかなりましたよ~

  • みかん

    みかん


    経験談ありがとうございました(^○^)

    ベビーベッドがあったのは覚えてるんですけど、ベビーチェアは覚えてなくてf(^_^;

    ベビーバス持って行こうかなと思います。

    ちょっと宿に聞いてみようと思います(^-^)

    • 6月22日
がぼーんぼん

うちの上の子が10カ月の時に家族旅行に初めて行きましたが、ウェルカムベビー認定宿を選んで宿泊しました。そこは赤ちゃんや子供連れ向けの旅館だったので子供用品は勢揃いしてて温泉のお湯も子供が入っても大丈夫な低刺激なお湯で大浴場も入ってオッケーなとこでした。
部屋風呂があるかないかはホームページ見ればわかるかと思いますが、どうでしょう。
ベビーバス持っていくのは中々難易度高いですね(>_<)

  • みかん

    みかん


    夫婦で毎年行ってたんですよね。

    でも、赤ちゃんグッズはノーマークでした。

    難易度高いですかね?
    あまり気になりません。笑

    • 6月22日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    子供用の石鹸も離乳食も色々持たなきゃいけないなかでベビーバスは結構な荷物になってしまうと思うと、難易度高いと私は思いました泊まりってだけで通常よりオムツも多めだし

    思い出のあるお宿なら、今回自分が思う様にやってみて次回に繋がればいいですね

    • 6月22日
  • みかん

    みかん


    車なんで、大丈夫ですね(^-^)

    • 6月22日
ライム

先日、温泉に行って来ました。
自分の体は後から、赤ちゃんが寝てから、ゆっくりと温泉に入り、赤ちゃんとは、温泉を楽しむ感じで入浴しましたよ。

ひーこ1011

私は家族風呂があるところにしました(◍•ᴗ•◍)
別の時には部屋風呂に入れました。
大浴場は、交代で娘見て入りに行きました♪

お宿によっては、赤ちゃん大浴場お断り。なとこもあるみたいなので、宿泊先に確認された方が良いかなって思います。
赤ちゃん用のボディソープもお忘れなく☆

  • みかん

    みかん


    コメントありがとうございました(^○^)

    • 6月23日
deleted user

8ヶ月なら赤ちゃんまだおしっこ無意識にしてしまうので、大浴場に入れるのはどーかと思います‼️
大浴場でベビーバスに入れるか、シャワーだけにするべきです。
私ならそーします。
予約する前に部屋風呂とか確認しておくべきでしたね〜
それに、1人でいれる自信がないなら、もう少し大きくなってから、出かけてはどーですか?

  • みかん

    みかん


    何度も行ってますf(^_^;

    予約の時に赤ちゃんがいることは伝えてます。

    • 6月23日
thavasa

今月温泉デビューしました。
うちは旦那に1人で入れてもらいましたが、空気式のバスチェアー持ってきました。
旦那が洗ってる間や着替えてる間に座らせておいたりしてたみたいです。
気にならなければ床にタオルで大丈夫だとは思いますがうちは寝返りでゴロゴロ転がってしまうので。

とりあえず乳幼児が入浴可能か確認して、当日いる予定の方が家で脱がせるところから最後まで1人で出来るように練習すればいいと思いますよ。

  • みかん

    みかん


    コメントありがとうございました(^○^)

    • 6月23日