
2ヶ月の娘のミルクと母乳の量が気になります。1日の合計量が750mlか630mlか不安です。どのくらい飲ませるべきでしょうか?
心配になったので質問させてもらいました😖💦
今現在生後2ヶ月の娘を育児中なのですが、1日のミルクと母乳のトータル量が気になっております😭💦
未だに飲みむらはあるもののオシッコの回数やうんちもいつも通りでその点は安心していますが、ミルクと母乳のトータル量がどうしても定まらなくて不安です💦
お腹空いたと伝えるのが少ない時は直接母乳量が多く吸ってるのかなと思ったりしていますが、どのくらい飲んだか分からないのと搾乳で片方だけで60ml~80mlは取れていますが直接母乳で10分飲んだら10mlと計算しています💦
大体になりますが、1日のトータル量が多くて母乳とミルクで750mlになります。
少なくて1日のミルクと母乳のトータル量が630mlになります。
今の時期ですとどのくらい飲ませないといけないのでしょうか?😭💦
娘が心配です😖💦
- ななみん@未熟なママ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

ミク
体重が増えてれば増減は気にしなくて大丈夫ですよ✨
ななみん@未熟なママ🔰
コメントありがとうございます!😂🌸
体重の方は順調に増えています!😊🌸
体重が増えていれば大丈夫なんですね!😄👶🌸
ミク
そうですよ♫
赤ちゃんのミルク量みる目安は体重の増えです❤️
順調に増えてるようならお子さんに合わせて飲ませて大丈夫です😆