コメント
ほーちゃんママ
どこまで独学かは解りませんが半年勉強して合格しました🌠
ほーちゃんママ
どこまで独学かは解りませんが半年勉強して合格しました🌠
「資格」に関する質問
先日娘の分だけ「健康保険資格確認書」が届きました。 ※黄色い保険証 マイナンバーカードは3年程前に発行したのですが、 保険証との紐付けが娘だけされていなかったようです。 そこで先ほどマイナポータルから娘の[マ…
愚痴です 夫はスマホを見ていて私は子どもと遊んでたのですが 後ろにこてんと行ってしまい後頭部を床に強打してしまいました💦 すぐに抱き上げて泣き止ませてたら "いつもそうじゃん、全然気をつけてないじゃん、ちょー泣…
保育士の仕事するか今すごい迷ってて、 アドバイスほしいです😣 元々無資格の保育補助で去年の1月から 保育園で働いていて途中で保育士資格を取り 今年の3月末で辞めました。 理由は人間関係や保育方針など たくさんあ…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
ユーキャンなどの通信教材などを
頼まずにご自身で勉強してましたか?
ほーちゃんママ
元々ドラッグストアで働いてたので特に3章は売り場で勉強しました
ままり
すごいですね🥺
やっぱり試験は難しかったですか?
ほーちゃんママ
過去問2冊用意してダブった問題を集中的に覚えました
ちゃんと勉強すれば簡単ですが私は薬よりも2章が難しかったです
ままり
暗記暗記って感じですよね、、😅
二章の人体の働き難しそうです。。
いずれは登録販売者として
働きますか??
ほーちゃんママ
仕事終わりに平日4時間休日は8時間図書館で勉強してました
ドラッグストアに勤務中取得したのでもう登販として働いてます
合格しても実務2年働かないと取得にならないです
妊娠と転勤を機に辞めましたが辞めても勉強会や通信講座での課題提出があります
ままり
私も頑張ります😭
そうなんですね🥺🥺
辞めても勉強会や提出物なども
やらなきゃいけないんですか?
ほーちゃんママ
合格したら登販の手帳を貰えるのですが勉強会や講座に参加すると判子を押してもらうのですが参加しなかったり提出しないと資格剥奪されます
勉強会は薬の知識を忘れないために開催されるもので年に4回あります
ままり
そうなんですね、、
詳しく知れてよかったです🥺
ありがとうございます!!
ちなみに登録販売者から
管理職になれる可能性もありますよね、、??
ほーちゃんママ
管理職はその店の責任者ってことですか?
薬局や第一薬品を取り扱ってる店舗は当然薬剤師ですがそれ以外だと責任者にはなれますが確か3年以上の実務経験が必要です