※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
妊娠・出産

赤ちゃんの性別に合わせて服を着せるか相談です。男の子と言われて用意した青い服が女の子には着せるべきか悩んでいます。

例えば、検診で男の子だと言われて青い色(などの男の子っぽいデザイン)の服を用意していて、産まれたら女の子だった!という場合、青い色の服を女の子に着せますか?
例えばの話なので、性別は逆で想像していただいてももちろん構いません!

変な質問ですみません(^_^;)

コメント

なーつ

着せちゃうと思います(>_<)
買い直すのも勿体無いというか
着る期間も少しなので我慢してねって感じで😂💦
でも1着くらい性別に合った服買ってあげたい!

  • k

    k


    やっぱりそうですよね、勿体無いですよね(>_<)💦
    私も、1着くらいと万が一の時のことを思って黄色系の服を買おうとしたんですが、あんまり気に入るものがなくって💦

    それでこんな質問させていただきました(^_^;)

    • 6月23日
うぱみ

デザインにもよりますかね。可愛いのだったら、着せるかも。

私も中期の健診で男の子と言われたのですが、その後性別を確認している様子もなく、生まれてみたら女の子だったパターンをどうしても考えてしまいます。

男の子の服って、女の子物に比べて可愛いのが少ないですよね。義母が張り切って買ってくれたのですが、可愛くない。男の子でもためらうけど、女の子だったらどうするんだい?でももったいないから、なんだかんだ言って多分着せちゃいます。

  • k

    k


    私も男の子と言われていますが、
    ここ何回かの検診では性別確認してる様子がなくて💦
    男の子のシンボルが私自身もそうに違いない!って思えるくらいエコーで見えたんですが、だいぶ日が経ち、出産が近づくにつれて考え過ぎてしまうようになってしまいました(^_^;)

    女の子の服は可愛いし、なんとなく種類も多いかんじがしますよね!
    自分が女だからか、やっぱり女の子の服のほうについ目がいってしまいます💦

    • 6月23日
UUB

肌着とか家の中なら着せちゃいます!
友達と遊ぶ時とか写真撮る時は
変えるかもです!笑
特に車だったりお花だったり
あからさまなやつは!笑

  • k

    k


    確かに身内以外の目がある時とか、
    写真で残ってしまう時は気になりますよね(^_^;)

    万が一の時のために中性的な服も、と思ったんですが、結局、青系の服ばかり買ってしまいましたヽ(;´Д`)ノ

    • 6月23日
deleted user

もし違ってたらって、ちょっと不安ですよね😅

週数が同じなので夏生まれになりますよね💓
うちは女の子と言われてるのですが、
夏だから青でも爽やかでいいかなーと思って青と黄色の肌着買いましたよー!
一応柄は車とかではなくてマリン系にしました🎵

  • k

    k


    いざここまで来ると、考えすぎてしまって💦

    8/10が予定日です\(^o^)/
    確かに夏で爽やかな色って意味で、青いいですね!
    私が購入したのも、くじらの絵なので
    男の子の青!でなく、夏らしい青!って思っとくことにします( ̄▽ ̄)

    • 6月23日