
よく弁解等で「そういうつもりで言ったわけじゃない」「そういうつもり…
よく弁解等で
「そういうつもりで言ったわけじゃない」
「そういうつもりじゃなかった」
と聞きますが
そういうつもりじゃなければ
何を言っても何をしても許されるんでしょうか?
許さなければならないのでしょうか?😊
- ママ(4歳9ヶ月, 7歳)

yuki
その事柄によると思います。
言葉の受け取り方って本当難しいのでその内容次第では許します。
ただ、絶対許し許される物ではないとも思っています。
「そんなつもりじゃ‥」
と言っても相手が傷つくような事は絶対言ったらダメだと思いますしね。

ままり
私もいつもそれ疑問でした。
犯罪者の人が「殺すつもりじゃなかった」って。殺すつもりじゃないならどうするつもりだったの?少しでも殺意が芽生えたからでしょ?って思います😫
正当防衛なら別ですが…。

rms
めちゃくちゃわかります!!!
主人がよく言うのですが、
『いや、でもそう思わせたんだからそう言うつもりで言ったのと同じだよ。もう少し相手がどう思うか考えて発言して!』と言っています。笑
『悪気なかった』もよく聞きますが
悪気なかったが一番ムカつきます😡
言われたら許さなきゃいけない気がして余計イライラしますよね😂

あおむし🐛
じゃあどんなつもりだった?と聞くと大抵はモゴモゴと言い淀むので最初からそんなつもりだったんだな、と思います😇
コメント