※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
安心もうふ
子育て・グッズ

夫がお風呂に入れると泣く6ヶ月の赤ちゃん。私が入れると泣く確率は低い。泣きながらも続ければ泣かなくなるでしょうか。

生後6ヶ月になりましたが、先月くらいから夫がお風呂に入れるとすごく泣き喚いてしまうようになってしまいました😂
朝起きた時や、仕事から帰ってきた時、遊んでもらってる時はすごく笑顔ですが、お風呂で泣く確率が9割です。もはや10割かも?
私がお風呂担当する時は泣く確率1〜2割程度です。
夫がちょっとかわいそうで…笑

前から何度もお風呂は入れてくれてるし、たまに泣くこともあるけど任せていられるくらいだったのですが…
泣かれながらもめげずに続けてたら、いつかそのうちまた泣かなくなりますかね😅

コメント

おちび

今その状態で悩んでます😅(笑)
そして最近は抱っこすると泣く時もあります(笑)
いつかそのうちなくなることを願っています、、、(笑)

  • 安心もうふ

    安心もうふ

    同じ方がいて嬉しいです!状況は嬉しくはないですが笑
    抱っこでも😭
    一時的なものであることを願うばかりですね

    • 6月24日
みかん

我が家もまさにそのような感じでした!
ただ、パパががんばって娘と話したりたくさんしてくれたので、少しずつですが泣きが弱くなってきた気がします!笑

それか、私も服のまま洗い場に入って3人でお喋りしてます笑

  • 安心もうふ

    安心もうふ

    ご主人がんばってくださったんですね🥺

    私も一緒に脱衣所から声掛けたり歌ったり小躍りしてみたり(笑)してみてはいるのですが、なかなか通用しなくなってきちゃいました😂

    見兼ねて私がしばらくの間、お風呂担当してもいいのですが、それだとさらにパパ離れしてしまうんじゃないかとか、夫も夫で私に任せて当たり前になっちゃうんじゃないかとか思ったり、悩んじゃいます🧐

    • 6月24日