※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

保育園入園後、育休給付金は6/1まで。慣らし保育前の有給は必要。6/2~6/19は有給を取得する必要がありますか?

例えば、6/3誕生日だったら翌年の6月に保育園入園申込しますよね。
保育園入れたら6/1までしか育休給付金貰えないってことですか?
慣らし保育があるから6/20に復職する予定なんですが、6/2~6/19までは有給使うしかありませんか?

コメント

ぽむ

育児休業給付金は、6月1日までしかでません。
育休自体は何日までとれるかは会社によります。
復職予定日が20日で会社とはなしついてるなら、19日までは育休になるということでは??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    金銭的には月の後半で産んだ方が良さそうってことなんですね。
    ありがとうございます。

    • 6月24日
ぽこ

慣らしは6月前にしてもらえないのでしたらそうなると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    金銭的には月の後半で産んだ方が良さそうって事なんですね。
    ありがとうございます。

    • 6月24日
  • ぽこ

    ぽこ

    そう言うわけでもないと思いますよ、、、😅
    6月生まれだからと言って6月に申し込まず少し前の入園で申し込みして入れたら慣らし中も育休中にやれると思います。

    • 6月24日
たま

誕生日ならそうですね。
わたしなら5月から入りだし、1か月の慣らしにして6/3に復帰します。

あね

私は5月6日復帰予定で、
4月入園で保育所申し込んで受かりました!
なので、6月復帰予定ならば5月入園とかで申し込みしてもいいのではないですかね?🤔
そーすれば慣らし保育も育休中でも出来ますし!

ぴぃまま

4月入園の場合、4月1日〜15日くらいまでは慣らし保育の為に市で育休だと認められているのと、育休給付金が4/15辺りまで分は出ます‼︎
会社の方にも、慣らし保育でその日まで育休が認められてると伝えたので、有給は使わず4/16復帰でいけました🙆‍♀️