
コメント

退会ユーザー
専門医に診てもらうしかないと思います。

退会ユーザー
いつ話せるようになるかは医者じゃないので、わからないと思います。。。
声が出なくなってしまうほど、辛いことがあったんですね。。。
1度病院へ行かれたほうがいいかと思います。
-
みぃまま
ご飯も食べる気しないし飲む気にもなれません
誰にも言えないので病院には行けません- 6月22日
-
退会ユーザー
相当ショックが強かったのですね。。。
旦那様には今の状態を伝えてありますか?- 6月22日
-
みぃまま
声でなくて伝えてないです
- 6月22日
-
退会ユーザー
メールや、LINEとかで伝えることは可能ですか?- 6月22日
-
みぃまま
勇気出さないと無理です。。
- 6月22日
-
退会ユーザー
今は混乱してる状態ですか?
精神科では安定剤もらったりしてますか?
私も精神科通っていて治療中です。- 6月22日
-
みぃまま
不安定ですけどわりと落ち着きました
飲まないでくれと精神科に言われたんで飲んでないです
そうなんですね- 6月22日
-
退会ユーザー
落ち着いてきてよかったです。
妊娠初期ですもんね。。。薬飲めないですよね。。。(´・_・`)
旦那様帰ってきたら、話できなくても手紙にして渡して力になってもらったほうがいいですよ。
すぐに治らなくても、みぃままさんのペースで出るようになればいいのですから(❁´ω`❁)- 6月22日

MAM♡
話せなくても今みたいに髪に書いたり、LINEしたりで伝えられますよね!???
夫婦でどうにか乗り越えるしかないと、思います。
一緒に病院に行き夫婦で支えあってください。
-
MAM♡
髪 → 紙
漢字間違えてしまいすみません。- 6月22日

りか★☆
人によって声が出るまでの期間は違うと思いますが、短いと数日、長いと年単位と言われています。
病院に行かずそのままだと、長引いてしまうことが多いと聞きます。

おまん
まずは精神科でお世話になっている先生に相談行くのが一番です。声が出ないのであれば、紙に言いたいこと、どうして欲しいのか、何があってこうなったのか心当たりを書いて先生に手渡しましょう。もう少し週数がたてば妊婦さんでも飲める安定剤などを処方してもらえるかもしれませんし、誰か第三者に話をすることで声が戻ることもあるかもしれません。
今、心がしんどくて難しいと思いますが、お腹の赤ちゃんのためにもお母さんが健康でないと…
気持ちがすこし落ち着いているようなので、明日にでも行けそうなら精神科に行ってみてはどうでしょうか?
夫婦にも色々形あるので、夫婦で協力出来るのが一番ですが、声出てない状況に気づかない旦那さんであればなかなか協力は難しいかもしれませんね…
お母様などにはメールやLINEで相談はされましたか?それも難しいでしょうか。
あまりご無理なさらず、お大事になさって下さい。
みぃまま
精神科は通ってます
声が出なくなってからは行ってません