
年収450万で3500万のローンに悩む女性。旦那と意見が合わず、ファイナンシャルプランナーに相談できず、将来の不安と今を楽しみたい気持ちが交錯。金銭価値観の違いについて相談したい。
つかれました。
450万の年収で3500万のローン、私は無謀なのかなと思います。
旦那は組むって聞きません。
ファイナンシャルプランナーに相談に行こうと言っても、「そんな仕事の奴ら信用してない。いつお金がいくらかかるくらい自分でわかるわ」とそもそもを否定されます。
私は子供には大学まで行かせてあげたいし、老後も迷惑かけたくありません。
旦那は先のことなんてどうなるかわからないから今を楽しみたい。
私は今の生活も充実させたいけど、先のことも考えて貯蓄したい。
皆さんはご主人とローンの事で意見が合わなかったり、金銭の価値観が合わなかったことはありますか?
- はなち🌷(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

エイヤ
ちょっと無謀だと思いますね…
逆にローンで今を楽しめなくないですか…

み
同じ年収です!
旦那だけの年収ですが
それで組むつもりです!
-
はなち🌷
みーさんは、働かれていますか?
我が家は、私のパート代も合わせると年収550万程ですが、正社員ではないからいつまで働けるかわからないし、これから産休に入って一時的に収入は落ちるので不安です。
ローンをわ払っていけるかの心配や、将来の学費や老後資金など不安はありませんか?- 6月24日
-
み
働いてます!
とりあえず2人で630万程です😔
落ちたり安定はあるかもですが……
退職金もあるので旦那側は。
なので繰り上げ返済などをしていきたいと考えてます!
ボーナス払いなしで!- 6月24日

りな
結構無理がある気がします‥。本当に先のことだけでなく今も楽しめないと思います💦
-
はなち🌷
そうですよね。。
小学生になれば、やりたい習い事だってさせてあげたいし、1年に1回は旅行にも行きたいです。- 6月24日

はじめてのママリ🔰
フル共働きが前提でないと厳しいと思います。
うちが似たような収入、ローンですが、私もフルで働いています。実際ローンが始まると車などと違い金額が大きいので、住宅ローンは固定費用で見直しが難しいので、めいっぱいのローンだとなかなか厳しいと思います。
-
はなち🌷
奥様の年収を合わせると世帯年収はどのくらいですか?
ここの投稿を旦那に見せましたが、根拠はないけどなんとかなる。と言われました。- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
世帯収入850万くらいです。毎月の収入が手取り45万ですが、余裕ないですよ。月8.6万支払いです。
- 6月25日

のんのん
かなり月々の支払いは厳しいと思います💦
奥様だけFPさんに相談へ行き、見積もり?を出してもらうか、旦那さんに今後何にいくら予定しているのか聞いてみるといいと思います。
ネットでも子育てにかかる費用などのっているので、それと照らし合わせて旦那さんに現実を知ってもらうべきだとおもいます😅
-
はなち🌷
今後何にいくら予定しているのか聞いて、何年後にいくら貯蓄がある予定か昨日紙にかかせました。
7年後に120万の貯蓄でした。
本当にちょっとうちの旦那頭がおかしいかもしれません。- 6月25日

ぺんぺん✩︎⡱
うちも似たようなローンを組みました。
お互いそこまでお金がかかる趣味もないことや、子どもも1人と決めているので、何とかなるかなぁと夫婦で判断しています🤔
-
はなち🌷
年間の貯金ペースを差し支えなければ教えていただいても良いですか?💦- 6月25日
-
ぺんぺん✩︎⡱
大体で申し訳ないのですが、
年間の貯金は、
主人の給料から、毎月1万×12ヶ月と、ボーナスは基本貯金なので70万程です。(学資分は年払いでここから出しています。)
あと、扶養内で働いている私の分は全額貯金です。(大体100万)
急遽付き合い上(冠婚葬祭など)必要になることもあるので、本当に大まかで年間150万です🌟
子どもが大きくなってきた場合100万維持が目標です。
契約時にローンは年収の8倍まで組めると不動産屋さんに言われた通り、ローンは問題なく通りました。
主人と今後の計算などもして、大丈夫と判断して契約しました。
うちは主人が持ち家を大黒柱が支える(お金を出す)のは男の甲斐性と思っています笑。ご主人もそんな感じがします笑
頭金は出す予定ですか?頭金出すと少しは楽になります🤔- 6月27日
-
はなち🌷
返信が遅れてしまい申し訳ありません!
とても参考になりますし、詳しくありがとうございます😭✨
我が家は切り詰めても年間50万(児童手当は別)の貯金でいっぱいいっぱいなので、見習って家計管理頑張りたいです。
頭金は200万程しか出せなさそうです😞💦- 6月30日
-
ぺんぺん✩︎⡱
我が家の場合は手付金100万、頭金400万で、家具家電は全て一人暮らしの時からの物です。💦(結婚と同時に購入しました)
一生の買い物ですし、最初に出せる分出来るだけ集めて出すと良いかなぁと思います✨
やりくり次第で出来るとは思いますよ☺️- 6月30日

はじめてのママリ
うちは年収はもう少し
ありましたがコロナの影響で給料が大幅に下がりました😭
ローンは3000ちょっとですが
本当に生活キツいです😭
何かあった時のリスクも考えると少し無謀かなと思います😭
-
はなち🌷
そうですよね。どちらかが病気になったり、ボーナスが無くなるかもしれないし、何があるか分からないですもんね。ここの投稿を旦那に見せてもイマイチでした。- 6月25日

のん
結構怖いローン額ですよ💦
私なら怖くて絶対無理です。
今が充実すればって言うけど、その「今」もすぐ厳しい状態になるのは目に見えてます😭
ここの書き込みをご主人に見せてみてはいかがでしょうか💦?

りり
旦那が年収450の時に、2600万のローン組みました!
今は少し年収あがってますが、それでも生活キツいです😂😂

あみ
さすがにきついかと…
共働きになれば分かりませんが!
家の修繕費
車の維持費
子供たちにかかる費用
貯金など旦那さんは考えてるのでしょうか😂
建てたら終わりじゃないですしね。
固定資産税などもかかりますし。
はなち🌷
本当にその通りです。
旦那の今を楽しむ=注文住宅を建てて、暮らしを豊かにさせたい。みたいな感じです。
私は、ローンで苦しむよりかは、お出かけしたりたまに旅行にいったり、将来のために貯金をしたいです。