
コメント

あまみちゃん
私は逆に泣いてくれないと怖いと思ってしまいます。

さとこ
おかしくないですよ!!
うちも寝ないし泣くしすごかったです。泣かれるのも怖いし、夜が来るのが怖かったですし、夜が長く感じました。私は10ヶ月頃から落ち着いてきた感じで、1歳になってからはすごくラクに感じます。
-
かき氷はじめました
そう感じていた方がいて安心しました◎うちはここ1・2ヶ月安定して夜は寝てくれていたのに昨日から寝たかな?と思うとパッと目を覚ましてMAX泣きするようになって…突然だしあまりの声の大きさに心臓とまりそうになるし、なんかこわく感じてしまって💦寝入りのことなので夜泣き?ではないと思うんですが、今後これが続くようになったらと思うとこわくて…
- 6月22日

退会ユーザー
いつ泣くかな~とか泣かれたら嫌だなぁと恐れていることはしょっちゅう。あまりに泣くから怖いという感じではないけど、外出中泣かれるのが怖いなぁとかはあります。
-
かき氷はじめました
そういう怖さもありますね!最近は外出してた方が機嫌がいい娘なのですが、二人きりのときにすごい泣き方をされるとなんかこわいという感じてしまって( ˃ ˂ )🌀相手はこんな小さい赤ちゃんなのに変なのかな…と気になってました。
- 6月22日

ちくわなると
私も怖いです。赤ちゃんと2人の時に限って、ひきつけを起こすくらいのギャン泣きをされます。
(今日もされた)
はじめてされた時は家族が家にいましたが、私も泣いてしまいました。
今は私が泣くことはないですが、どうしていいかわからなくなります。原因がわかるまでにまだまだ時間がかかってしまうので…
来週には自宅に戻るのでもっと怖いですが、主人に「どうしようもないことなんだから」と言われ、なんとかやっています
-
かき氷はじめました
娘さん0ヶ月なんですね!私もその頃里帰りしてましたが、家族が出かけたり、寝てしまうと朝までは二人きりだったので夜がこわかったです。
なんとか里帰りを終えてもやってますが、やっぱりまだわからないことだらけで原因わからずMAX泣きされるとオロオロしてこわいと感じてしまいます(っ´ω`c)- 6月22日

hinata.mama
わかります!!
とくに夜2人きりのときに
泣かれると怖いです(;_;)(;_;)
夜泣きはまだありませんが
始まったらどうしよう(;_;)って
いまからドキドキです(笑)
-
かき氷はじめました
夜二人きりはこわいですよね。涙
比較的スムーズだった寝入りに昨日から大泣きするようになってしまい…寝た?→ハッと目覚めて狂ったように泣くを3回繰り返してやっと寝てくれたんですがいつまた起きるかこわくて💦寝かしつけも15分→1時間以上もかかって😱一時的であることを願うばかりです。- 6月23日

叶愛まま
ちょうど昼夜逆転するぐらいの月齢ですね〜(>人<;)
ママも寝れずでつらいでしょうが、「大丈夫よ〜( ^ω^ )もぅネンネよ♡って声かけてあげてくださいね♡
-
かき氷はじめました
この頃昼夜逆転するんですか?!てっきり生活リズム定着する頃だと思ってました…そうですよね、ママが自分に怯えてるなんて伝わったらかわいそうなので余裕をもって接してあげたいです…
- 6月23日
かき氷はじめました
うちは泣いてくれないってことがまずない娘なのでそれは大丈夫です😅うまく言えないんですけど、あまりに泣くというよりあまりにひどい泣き方をされると娘をこわいと感じてしまうんですよね…