
コメント

らるらりら
赤ちゃんもうすぐですね🥺✨
オススメは、出産内祝いを下調べ
しておくことです…!
産後ボロボロで手配は大変です、
どの会社で注文するか考えたり
親戚などお祝いを必ず下さるだろう
というところはもう住所を入力
しておいてもいいぐらいです。笑

はじめてのママリ🔰
私は毎日10時と17時にアラームをかけてラジオ体操してました^^
あと、オンラインでファイナンシャルプランナーの方に家計や私自身の貯金の運用について相談したり。
ベビカムというサイトの無料の母親学級(オンライン)を受講したりしてましたよー!
-
kn mama
わー!すごいですね😱✨
私と全く違い、時間を有効活用されてたんですね!!
参考にさせていただきます♪- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!今はコロナで中々出かけられないですもんね。
あと、旦那さんに出生届と児童手当の書類を出して貰う必要があるので、何が必要かなどまとめたりしてました!- 6月26日

退会ユーザー
だらだら出来るのが羨ましいです😂
私も一人目はダラダラしてましたが、二人目となると朝も6:00起きて子供の朝食と保育園の支度、昼過ぎには夕飯の支度、終わったらもうお迎えの時間なので、家事とか除いたら自分のゆっくりする時間は1〜2時間くらいです😂
夜は子供と一緒に寝るので、21:00には自分も疲れてバタンキューです💦笑
ちなみに、一人目の産休中は、高卒で10年間働き尽くしで夜も20時〜23時退社の残業ばかりの企業勤めだったので、初めての長期間休みだったので、専業主婦みたいで毎日ウキウキしてました!ブラブラ買い物行ったり、本読んだり映画やアニメを朝から夕方まで観たり、とにかくまったりしたマタニティライフ過ごしてました😊
kn mama
返信ありがとうございます!
内祝いの準備ですね!✨
パラパラーっとカタログ見てただけだったので
早速始めたいと思います!
らるらりら
あとはマタニティフォトですね📷
私は写真館に勤務してたので
本当に出産直前ぎりぎりに
撮影しました(笑)人生であと何回
妊婦を経験できるか分からないし
正直なところは社割がきくから
撮りましたが…記念になりました🤭✨