
保育園に通う3歳の娘がいて、15週の妊娠中です。自営業で産前・産後休業を取得予定。上の子は保育園に通えるか不安です。どう書けばいいでしょうか?
緊急で教えてください😭
来月3歳にねる娘が保育園に通っています
今2人目を妊娠中で15wです。
就労証明書に産前•産後休業を取得予定かどうか書く欄があります。
私は自営業で、産休育休というか仕事自体を休業します。
いつから休んでいつから復帰するかはまだ決めていません⚡️
なんと書けばいいのでしょう💦
それと、休業してると上の娘は保育園に行けなくなるんでしょうか!?
無知で申し訳ないですが教えてください😢💦
- ☻(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
休業していると退園となるとこが多いです。働く、介護、看護などで見れない母が優先になります…

hotaru
自営業でしたら、就労証明書は通常の物とは違う自営業用になると思います!!
保育園に聞いてみると良いですよ(^-^)
-
☻
そうなんですか😳💦知らなかったです聞いてみます😳🙏ありがとうございます😄
- 6月24日

ぽこた
もう少し時間経ってるので解決されましたかね?
私は業務委託なので自営業扱いで上の子預けてますが、休業理由が育児の為のお休みという理由なのであれば退園させなくて大丈夫と言われました🙆♀️
1年後には復帰するというこのが分かる何か書面?があれば良いみたいですよ!
☻
お返事ありがとうございます!
退園になるとのことで慌てて市に電話で確認したところ妊娠出産が理由なので退園になることはないと言っていただきました!
コメントありがとうございました🙏
退会ユーザー
妊娠中で産後2か月までは見てくれるが、その後休業とかで働けないとなると退園と行ってる園ではなったりほんと、地域によってバラバラです😅
☻
そうなんですね😭
そうなると自営業の母親は産後2ヶ月から働けってことですか😢⚡️⚡️
それか生後2ヶ月の赤ちゃんと上の子を自宅で見るってことですか、、おそろしい、、
退会ユーザー
育児休暇を取らなければになりますし、就労で預けてるとそうなるよって保育園は働くお母さんが優先になるため、働いてなくて、ただ、預ける方もいるからってちゃんと会社なり働いてる証明自営業もですがきっちりした証明あれば大丈夫って…
預かってるのは働いてるから居るなら家で見て本当に必要な人に行き渡るためだと…説明ありました。
私は託児がある会社なんで認可に預けてる息子と行けなくても会社に保育園があるので見て貰えるのでそれを利用したりしてます。
また、娘には障害があるのでその証明にてちゃんとした理由でとなりそれで預けています。
難しいですが住んでる自治体によりますよね…