
5ヵ月の娘がおしゃぶりを自分で外すようになり、寝かしつけに困っています。おしゃぶりを使わない方の寝かしつけ方法を教えてください。
寝かしつけについて(´×ω×`)
30日で5ヵ月の娘を育ててます!
いつも寝ぐずりでギャン泣きして疲れたころにおしゃぶりさせて抱っこでユラユラで寝かしつけてたけど、おしゃぶりを自分で外すようになりました。( ´∵`)💦
なんで外すの!ってイライラしてしまい、娘は寝たくても上手く寝れないだけなのに申し訳なくなります……(;_;)💔
同じような方いらっしゃいませんか?
皆さんどうやって寝かしつけてますか?
おしゃぶり使って無かった方でもオススメの寝かしつけ方法あったら教えて下さい!😂🙌🏻
- riri⁂(9歳)
コメント

み
上の子の時は2歳手前まで夜泣きがあったり、寝かしつけも2.3時間かかったり大変でした(ーー;)機嫌がよく遊びたくて寝ないときは危なくないように物を退けて先に寝てしまったり、家事をしている時点で、抱っこ紐でおんぶをしていると終わる頃に寝てくれてたり、あとは寒くなければ外を抱っこで散歩して落ち着かせてそのまま外で寝かせたりしてました(ーー;)
下の子は放っておいたら勝手に遊んで勝手に疲れて寝る子なので未知の生物です…(笑)

しんいちろうはは
うちは夜はもうベッドに置けば勝手に寝るんですが、お昼寝など上手く眠りに入れずどうしても寝ない時はおひな巻きして結構ぎゅっと抱き締めながらゆさゆさしてます( ^ω^ )
-
riri⁂
どうしたらそうなりますか〜😂💦
おひな巻き暑くないですかね?
抱きしめてユラユラで寝てくれるのが凄いです!(´×ω×`)- 6月22日
-
しんいちろうはは
2ヶ月半の時に生活リズムがついてきたのでねんトレをやって、それからは8時頃にお風呂→ミルク→ベビーベッドに寝かせる→私は部屋から出るって感じで夜はずっと寝かしつけしてません🙄
もうミルク飲んでるだけでねんねスイッチ入るみたいで半分寝ながら飲んでます。笑
飲み終わって指しゃぶりしてたらもう寝る合図なので子供部屋暗くしといてベッドにポイです😁
ねんトレも最初はギャン泣きしてましたが3〜4日の辛抱で後が楽になりましたよ☺️
今は夜はエアコン除湿26°Cと扇風機付けてる(暑かったり湿気でべたべたしてると超超超ぐずって寝ない)のでおひな巻きも温度調整すれば大丈夫かと思います❣️- 6月22日
-
riri⁂
2ヵ月でねんトレしたんですね💦
母乳なので、お風呂→暗くした寝室で授乳で寝ながら飲むんですが、ベッドに置くときに起きちゃって😅
ねんトレのギャン泣きはどれくらい放置ですか?( ´∵`)
かわいそうになっちゃっていつも泣いたら抱っこでユラユラにしちゃうんです(;_;)
色々聞いてすみません😲
心を鬼にしてねんトレしたいので教えて下さい💦
なるほど!!少し涼しめにすればおひな巻きしても大丈夫ですね✨- 6月22日
-
しんいちろうはは
背中スイッチには少し厚手のバスタオルを二つ折りくらいにしてベッドに敷いたり、膝の裏の下に棒状に丸めたタオルを置くと多少は良くなるかも😙
ギャン泣きはとりあえず5分放置してから様子を見に行って、抱っこして声かけします!
その後は15分放置、頭なでなで胸トントンして声かけ
その後は30分放置、胸トントンだけ
って感じで間隔をあけていくと疲れて寝ちゃいますよ😘
とにかく寝るまで心を鬼にして放置するしかないです😭
寝返りとかズリバイするようになると泣く+動き回るでねんトレ難しいかもしれないので是非お早めに…😌- 6月23日
-
riri⁂
バスタオル敷いたら窒息しないですか?💦
過保護すぎますかね😅
膝の裏にタオルは初めて知りました!やってみます!ありがとうございます👏🏻✨
5分放置して抱っこしたらいつ置けばいいんでしょう?泣き止んだらまたベッドに置いて15分放置して、、ってやるんですかね?
時間かかっても心を鬼にして頑張ります😂💦
まだ横向きしか出来ないので今のうちですよね(´×ω×`)- 6月23日
-
しんいちろうはは
うちも窒息は心配なので寝返り防止クッションしてますよ😉
泣き止んで落ち着いたらベッドに置く感じです👍
同じ間隔で様子を見に行くと、泣いていれば来てくれるって思っちゃうのでがんばって放置してくださいっ❣️- 6月23日
-
riri⁂
寝返り防止クッションあった方がいいですよね💦
まだしないから良いかな〜と思ってたけど急に出来るようになりますもんね( ´∵`)
旦那と相談してみます😅
泣き止んで落ち着いたらですね!
置いたらまた泣きそうですね…(;´Д`)
でも放置しないとですよね😂💦
かわいそうになっちゃいますが頑張ります😲
ありがとうございます♡- 6月24日

みぃ0124
あります②おしゃぶり自分で外して泣いちゃう事(笑)
あちゃ~ってなりますよね(笑)
私はおしゃぶりさせて、目をこすってきたら、手で目をおでこから鼻にかけて、さすってあげます❗
そうすると目をつむるからなのか、こんきよくやってると寝ていきますよ🎵手は私の指を掴んだままにしてます❗
-
riri⁂
同じ方いて嬉しいです(;_;)
寝そうだったのにもおおお!ってなっちゃって😅💦
さすってみるのはやったことありませんでした!指を握ったままですね!試してみます!
ありがとうございます😂- 6月22日
-
みぃ0124
あとはおでこにちゅーしまくります(笑)
- 6月22日
-
riri⁂
それで寝てくれるんですか!?😲
- 6月22日
-
みぃ0124
おでこにちゅーされると目をつむるからですかね(笑)
- 6月22日
-
riri⁂
とりあえず目を瞑らせれば良いんですね(笑)
- 6月22日

Lieb
うちの息子と誕生日1日違いです(*^^*)
そこまでひどいくないですが、うちも3ヶ月くらいから寝ぐずりがあります^^;
それまでは22時には母乳飲んだら寝てくれてたのですが、19時寝かしつけに早めたのもあって長いと21時半くらいまでグズグズしたりテンション上がって喋ってたりします。
おしゃぶりは与えた日に母乳が出ないことがわかったようですぐ出すようになったので全く使えませんでした(;_;)2日目からはくわえてさえくれませんでした…
最近は癖になるからやりたくなかったのですが、添い乳で寝かせてしまうことが多いです(>_<)
あとは電気を暗くして隣で横になっているといつの間にか疲れて寝てくれたり、トントンやなでなで、子守唄で寝てくれたりする日もたまにあります!
おしゃぶりはメーカーによって合う合わないあると聞くので他のを試してみるのはどうですかね?
私も最近他のも試そうか、このままなしで行こうか考え中です(>_<)
-
riri⁂
近いですね♡親近感わきますー( * ˊᵕˋ )
2ヵ月から寝ぐずりあってずっとなんです( ´∵`)💦
うちもグズグズしたり喋ってたりで寝てくれない時あります😅🙌🏻
おしゃぶり使えなかったんですね(´._.`)
添い乳はベビーベッドで寝かせてるので使えないんです(´×ω×`)
やはり添い乳だと寝てくれるんですね!
暗くして横になってたりトントンで寝てくれるの羨ましいです😂💦
寝付くのが上手なんですね!
うちの子は隣で横になっててもトントンしても全然だめで(;_;)
あ、おしゃぶり自体は嫌がってないんです!
取っ手に興味持って触って自分で引っこ抜いちゃうんです(;´Д`)
これはおしゃぶりが合ってないってことなんですかね?
うちはおしゃぶり無しでは厳しいので検討してみます👏🏻- 6月22日
riri⁂
夜泣き長かったんですね(´×ω×`)💦
先に寝て大丈夫なんですか!?
おんぶはまだ怖くて出来てません😂
抱っこ紐で寝かせると外すと起きませんか?(;_;)
下の子凄いですね!!ありがたいような寂しいような😅🙌🏻(笑)
み
やっぱり睡魔には勝てず…(笑)どうしても先にくたばる時がありました(笑)結局起こされることもあるんですけどね(ーー;)
おんぶは1人目だと怖いですよね( ; ; )
2人目になればもう何も考えずできますよ(笑)やっちゃえば楽すぎて家事さえもスムーズです!!
おいたら起きることもありましたが、もう完璧に寝て落ちまくっているときは起きませんでした!起きてしまえば普通にいつも通り寝かせますが、起きなければラッキー程度です(笑)
riri⁂
そうですよね😅
睡魔には勝てない時ありますよね💦
起こされた時に起きれればいいじゃないですか☺️✨
2人目だと出来ちゃうんですね(笑)
子供2人を相手にしてると怖いとかそんなこと言ってられないですかね😂 家事スムーズに出来るの良いですねー!うちの子はまだ首がたまにかくんってなるのでそれが無くなってしっかりしたらやってみます🙌🏻💕
やっぱり起きますよね(笑) 寝落ちした時を見計らって起きなければラッキーくらいで私もやってみます😅💦