
子供が血便で病院に検査に行き、保育園に報告したいが、担任から「指定?」と聞かれて混乱している。病気の安全性を確認したいが、指定とは何か不明。
子供が血便が出て病院で便を検査に出しました。
その結果を保育園に一応伝えておいた方がいいかな?と思い、保育園にお電話したところ…
担任の先生に代わり、結果を報告したら「してい?してい?」と言われて、「え?指定?指定ってなんですか?」て聞いたら、「指定のものですか?」と言われて、???てなりました。
結局保育園に預けていい病気なのかってことを聞きたかったと思うんですけど、指定?て聞かれることはあるあるなんですか?
初めて報告したのでよく分からず…
- ママリ
コメント

ままり
指定感染症、指定伝染病のことが言いたかったのかもしれませんね😅
うちの地域でも指定伝染病であるO-157が数人出ていて注意喚起がありました。
けど指定とだけ言われてもわからないですよね笑
最後まで言って欲しいですね😅
ママリ
今初めて知りました!私が分かってない時点でちゃんと説明してほしかったです💦
O157ではない種類だったので良かったです✨
最初の指定?ってタメ口なのも気になりました😅
ままり
一応医療従事者なので文面読んでもしかしたら…?と思いましたが、わたしがてぃーママさんのように電話口で保育士さんから同じように聞かれても多分わかりません😂笑
保育士さんによっては今のタメ口?というような軽い人もいらっしゃいますよね💦
とても良い保育士さんもたくさんいますが、時々わたしもん?と思うような保育士さんに遭遇します😅
息子さんお腹の調子、早くよくなるといいですね☺️
ママリ
そうですよね!分からないですよね💦今まで、担任ですという挨拶もなかったから誰が担任か分からず、この人が担任の先生か〜って正直思いました😣
でも私のところもとてもいい保育士さんが多いです!✨コロナで大変な中、子供を見てくださって感謝しかないです!
ありがとうございます!!
お腹の調子良くなったんですが、アデノウイルス になってしまいました😅
お互い子育て頑張りましょうね🐱✨